1:「好きになりそう」って言われたことありますか?
アンケート調査があるわけではありませんので、はっきりしたことはわかりません。ですが、恋愛心理学を受講する学生たちにきくと、「ある、ある」という声をけっこうききます。
言われた方からすると、「好きです」ではないので、「ありがとう」というわけにもいきません。どちらかといえば、「今は、好きじゃないんかい!」と、関西人なら突っ込んでしまいそうです。また、「付き合ってください」というニュアンスでもないので、「はい」とも「ごめんなさい」とも言うわけにはいきません。
「好きになりそう」というのは、非常に中途半端な言葉です。
2:「好きになりそう」と言われた!気になる男性心理5つ
では、どうして「好きになりそう」なんてことを、男性は言うのでしょうか?
(1)じつは、もう好きで付き合いたいけど・・・・・・
本音としては、もう大好きなのかもしれません。本当は、付き合いたいと思っているかもしれません。
ですが、「好き」と言うのが、恥ずかったり、言ったことでふたりの関係がぎくしゃくしてしまったりしたらイヤだなという心配があり、「好きになりそう」とはぐらかしている可能性があります。
(2)脈ありかどうかを探っている
本当は、「好きです、付き合ってください」と言いたい。だけど、「告白してふられたらどうしよう」と思うのは、誰しも同じです。そこで、まずは、「好きになりそう」という言葉で、軽く相手の反応を見ようとしている可能性があります。
これだと、「ごめんなさい」と言われても、「いやいや、好きになりそうって言っただけで、まだ好きなわけじゃないし」とか、「え、告白したわけじゃないよ」って、言い訳ができますよね。
(3)相手に意識させる
好意は互恵性(ごけいせい)があります。つまり、自分が好きだという態度を示せば、相手もそれを返してくれます。
そこで、意中の相手に自分を意識させるために、あえて「好きになりそう」と言っておくのです。「好きです」と言うと、相手は身構えてしまいますが、「好きになりそう」という程度なら、大丈夫ですよね。
(4)遊びたいだけ
ちょっと酔いが回ってるお酒の席で、「好きになりそう」なんて言われたら、そのままお泊まりしてしまうかも、という人がいないとは限りません。
ですが、言った方からすると、「好きになりそうなだけで、好きとはいってないよ。当然、付き合うつもりなんてないから」と言い訳ができるわけです。自分が責任を負いたくないときに、この言葉を言う人もいるでしょう。
(5)なにも考えずに言ってるだけ
当然、あまり深く考えずに、ただ「好きになりそう」という男性だっています。ある意味、このタイプが、一番女性からしたら悩みの種かもしれませんね。
3:男性に「好きになりそう」と言ったら?男性が思う5つのこと
では、反対に男性に「好きになりそう」って言ったら、どんな反応をすると思いますか?
(1)当然、喜ぶ
「好きになりそう」と言われて、イヤな気持ちになる男性はいません。だって、嫌いなわけではないから。素直に、喜ぶ男性が多いはずです。
(2)意識してしまう
仮に「好きになりそう」という言葉であっても、嫌いだと言われたわけではないので、急に意識してしまう男性もいるでしょう。意識してしまったせいで、急に言動がしどろもどろになったり、かっこつけてしまう男性もいるかもしれません。
(3)下心をもってしまう
今から10年前、エロ詩吟で有名になった天津・木村さんのネタではありませんが、「なんか今日、いけそうな気がする」とおもってしまう男性も、なかにはいるでしょう。今の時期、お花見や歓迎会の席などで、「好きになりそう」って言ったとたん、お酒を勧めてくるような男性は、間違いなくこのタイプです。
(4)好きと誤解する
「好きになりそう」という言葉を、「好き」という言葉で受け取ってしまう男性もなかにはいます。「好きになりそうなだけで、好きとは言ってないよ。当然、付き合うつもりなんてないから」なんて言い訳は通じません。下手をしたら、ストーカーみたいにつきまとわれてしまうので、うかつに言わない方がいいでしょう。
(5)案外、ひかない
「好きになりそう」って言われて、「誰にでも言ってるよね」というふうに、ひく男性は少ないでしょう。むしろ、「小悪魔だな」と思っても、小悪魔キャラが好きな男性は、珍しくありません。真に受けることはなくても、イヤな気持ちになる男性はいないでしょう。
4:まとめ
いかがでしたでしょうか?
男性が「好きになりそう」と言う場合は、“告白したいけどふられたらどうしよう”という不安が強いときや、一夜限りの関係なんかを望んでいるときが大半です。どういうときに言っているか、言っている相手がどんな人かで、その真意を見極めてくださいね。