目次
1:オタク女子は可愛い?その理由は?
漫画やアニメ、ゲーム、コスプレなどをこよなく愛するオタク女子。どこか世間から浮いている印象が強い彼女たち。
そんなオタク女子が、案外かわいくてモテる子が多いのは、ご存じですか?
飾り気のないファッションに薄いメイク。その素朴さから男性から人気を得ることも。そして、独自の世界観を持つことで同性からも好かれる傾向もあります。
(1)オタク女子は人気がある!?
“同性から人気”については、わかりやすいところでいうと、「しょこたん」こと中川翔子さんの人気ぶり。
キラキラした世界で生きる芸能人ですが、その中にも、オタク女子は多いもの。大人気モデルの本田翼さんも、大のゲーム・漫画オタクで有名です。休みの日は、家にこもっているという話も聞きますね。
また、オタクらしいぶっとんだ発想や行動も、“女性からの憧れ”となる魅力のひとつなのかもしれません。
(2)オタク女子が可愛いと言われる理由
オタク女子は、いわゆる「女子カースト」でいうところの底辺を彷徨いがち。そんなイメージも強いオタク女子ですが、その素朴さと控えめな性格から「可愛い」と“隠れ人気”を誇ることもあるようです。
また、現実の男性に興味がない人も多いため、男性経験が少ないというところも高ポイント。ピュアで汚れのない一面に引きつけられる男性が多いのかもしれませんね。
2:見た目で分かる!? オタク女子の特徴5つ
オタク女子といえば、本人が公言していない場合も多いもの。ですが、本人が隠していても、見た目の“ある部分”や、ぱっと見の印象で見極めることができるのだとか。その特徴とは?
(1)ちょいぽっちゃり
オタク女子は、基本インドア派。特にこれといった運動はしない人が多い印象です。
そのため、ぽっちゃり系女子が多いのが特徴。男性の中には、このようなプニプニ体型が好きな人も意外と多いのではないでしょうか?
そして、その体型ゆえ、ファッションにも特徴が。それは、足の太さを隠すために、ニーハイソックスを愛用する人の多いこと! 服もピッタリとしたものを好まず、ゆるふわなワンピ―スなどを好みます。
(2)よく見るとアニメグッズ!
アニメグッズを身に着けている女子は、まさしくオタク女子認定。それは缶バッジだったりキーホルダーだったり、最近は携帯やパソコンにシールを貼っている人も多いですね。
そして、それらは、アニメのわかりやすいキャラクターが描かれたグッズではないのがポイント。アニメのロゴや、アニメにでてくる動物のキャラクターなど、「よくみるとあのアニメグッズだ!」と、わかるような控えめグッズを持ちがちです。
これは、オタク男子に比べて、外見を気にする女子ゆえの特性なんでしょうか。
(3)ビジュアル系が好き
オタク女子の多くは、ビジュアル系のアーティストを好みます。オタク女子は音楽が好きな人が多いですが、その入り口は、アニメのオープニング曲だとかエンディング曲。
アニメの曲は激しめでパンチのある曲が多く、同時にビジュアル系のアーティストが歌っているものも多いです。その流れで彼女たちはビジュアル系バンドにハマっていくのだと予測できます。
アニメや漫画もそうですが、ビジュアル系もどこか現実離れした雰囲気。「現実からかけ離れたものを追い求めるのが楽しい!」という共通点があるのかもしれません。
(4)ナルシストな振る舞い
「オタサーの姫」いう言葉があるように、オタク女子は、環境によっては溺愛されることもしばしば。
そのため、若干ナルシストなオタク女子も多いんです。ずば抜けて、外見が可愛いわけではないけれど、常に趣味仲間の男にチヤホヤされているため、その振る舞いは自信に満ち溢れています。
(5)早口
オタク女子は、コミュニケーションが苦手!いう人も多いです。だから、会話をする際はつい緊張してあがってしまう人も。そのため、気持ちの焦りからか、早口になりやすい、という特徴も見られます。
また、自分の好きなことは、とことん語れるので、勢いがありすぎて早口になる場合も!
3:オタク女子のファッションの特徴5つ
オタク女子の特徴は、そのファッションにも表れてくるもの。ではその特徴とは? あなたの周りにこのようなファッションの女子はいませんか?
(1)ニーハイソックス
オタク女子はニーハイソックスを履いて、「絶対領域」を猛アピール! 先ほども少し触れたように、肉付きの良い足を隠す必須アイテムでもあります。
ニーハイを履けば、冬場も露出が可能。そんなところが、ちょっぴりセクシーで男性を虜にするのかもしれません♡
(2)ツインテール
世間一般のイメージにもあるように、オタク女子はツインテールが好き。いつまでたっても少女心を忘れない、あどけないスタイルが特徴的です。
アニメにもツインテールのキャラクターは多く、アニメキャラへの憧れからツインテールをする人もいると思います。そして、男性もツインテール好きは意外と多い! オタク女子じゃなくても、これは真似してみる価値あり。
(3)ロリータファッション
オタク女子は、「フリフリ」「ピンク」など、「可愛い~」となるファッションに目がないです。
本人の好きなアニメの影響かもしれませんね。
このように自分の世界観があるのが、オタク女子のファッションの特徴とも言えます。
周囲は、流行を追いかけるのに、自分独自のファッションを貫き通す姿。周りに流されず、好きなものだけを着る。そんなところに、憧れを抱く女子も多いのではないでしょうか?
初心者が着こなすのは、まず難しいロリータファッション! それを着こなしてしまうオタク女子に尊敬の眼差しを向けるのもわかる気がします。
(4)ロックなファッション
オタク女子はビジュアル系のアーティストが好きが多いことから、ファッションもそちらに寄りがちな傾向も。
ツインテールのような、可愛いロリータ系と同時に、ロックでかっこいいファッションも同時に好みます。
また、ロックなファッションは同性にもウケがいい! ここもオタク女子の愛されポイントになるのでしょうか。
(5)意外にもブランド多め
オタク女子は基本的に、こだわりが強い生き物です。なので、好きなブランドをとことんコンプリートしたい!というのも、特徴のひとつ。
そのため、全身ハイブランドで固めていることもしばしば。特にオタク女子に人気のブランドは、個性的なアイテムが揃う「ヴィヴィアン・ウエストウッド」や、黒を主とした「コム・デ・ギャルソン」など、この辺り。
オタク女子は、オタク男子と違って洋服にお金をかけいる子も多いのです。
4:オタク女子の部屋はどんなの~?3つ
次はオタク女子のお部屋。いったいどうなっているのでしょうか?
オタク女子のお部屋に遊びに行ってみた~い♡
(1)アニメグッズの山
想像通り、部屋中がアニメグッズだらけな人もいるでしょう。壁や天井、下手したら床にも!? ベッドの上に、大好きなアニメのキャラクターの等身大の抱き枕がある場合も♡
調べていくと、オタク女子は収拾癖がすごいです。筆者も自称オタクですが、好きなキャラクターのグッズは、とことん集めなければ気が済みません。
好きなキャラクターに飽きたとき、グッズの処理には困りますが、集めているときがなんといっても楽しい!
(2)ゴミ屋敷
漫画やアニメグッズなど、ものが増えすぎてゴミ屋敷状態になっているオタク女子も多いです。
一見ゴミかと思う雑誌の切れ端なども、好きなアニメキャラがのっていれば宝物。そのようなものが増えすぎて、足の踏み場のないゴミ屋敷状態の部屋になっている場合なんかも……。
(3)同じものがいくつも
オタク女子は同じ漫画1冊にしても、観賞用・保存用・普段使い用と用途に分けて最低でも3つ購入する人もいます。
なので同じものがたくさん! オタクじゃない人には、理解不能⁉︎ 同じものがいくつもあるのには、ちゃんとした意味があるんです!
5:オタク女子と付き合いたい…出会える場所と落とす方法5つ
この記事を読んで、オタク女子とせひともお付き合いしたい!と思った男性もいるかもしれません。
ここからは、オタク女子と出会えるスポットや、オタク女子の落とし方を紹介します。
(1)SNSナンパ
オタク女子は、人と話すのが苦手! しかしTwitterやLINEなどSNS上であれば、会話をするのが好き!という人も多いです。
なので、いきなり対面で話すのではなく、まずはSNSで仲良くなってから!という作戦はどうでしょう?
TwitterなどのSNS上で仲良くなってから実際に会うと、打ち解けやすいかもしれません。
(2)コミケ
夏と年末に東京ビックサイトで行われる国内最大のオタクイベントといえば、コミックマーケット! この通称「コミケ」に参加するのもおすすめです。
コミケに参加しているだけで、オタク女子からすると仲間意識が芽生えるのですぐに仲良くなれるでしょう。
(3)カメラマンになる
オタク女子の中にはコスプレが趣味の人も多いです。そんな彼女たちをコスプレイヤー、略して「レイヤー」と言います。
いい写真を撮ってもらうために、イベントなどでは、カメラマンと共に行動する人もいます。
そのカメラマンとなって、コスプレを楽しむオタク女子に近づいてみてはどうでしょう? 距離が近いので、仲良くなるチャンスはたくさん♡
(4)イケボになる
オタク女子は声優も大好き♡ イケメンボイスと呼ばれる「イケボ」が大人気なんです!
顏よりも性格よりも声。オタク女子を一瞬で落としたいのであれば、発声練習を重ね、まるでイケメンアニメキャラのようなイケメンボイスを習得! それを巧みに駆使して落とす!なんて方法もありなのでは?
(5)オタサーに参加
漫画同好会など、一見地味なサークルやコミュニティに参加しましょう。そこに参加する女子は大抵がオタクです。
オタク女子と付き合いたいのであれば、まず彼女たちのホームへ足を踏み入れてみましょう!
6:まとめ
もしかして、オタク女子にモテないイメージを持ってました? でも、この記事で説明した通り、意外とそうでもないようですよ。
そして、オタク女子から学べるモテテクも結構多いのが印象的。近くにオタク女子がいる!という人は、彼女たちを参考にしてみてください。
また、そんなオタク女子と付き合いたいと思う男子は、まず彼女たちの趣味を理解することが大事。上述したことを参考にしながら、可愛いオタク女子の彼女をつかまえてくださいね♡