恋のなやみに効くメディア

日帰り登山!彼や仲間と行って「モテモテになる」のに必要な装備は?

中田綾美

中田綾美A.Nakata

目次

隠す

1:「ここから一番近い山に行こう!」と彼がノリノリで言い出したら?

(1)東京でも日帰り登山ってできるの?

みなさん最近、日帰り登山していますか? 小学校や中学・高校の遠足にまで遡らなければ、山登りの記憶がないという人も多いかもしれませんね。

都会暮らしをしていると、山がものすごく縁遠い存在に思えるのではないでしょうか? でも、首都圏にお住まいでも、日帰り登山は意外と気軽に楽しめるものなんですよ!

(2)「いきなり海へ!」はロマンチックだけど、山は…!?

ところで、みなさんはデートに行くなら海と山、どっちがいいですか? 試しに「海 デート」「山 デート」という語句がどれくらいネットで検索されているのかざっくり調べてみたところ、どうやらネット上での関心は「海 デート」のほうが高いようです。

とはいえ、ちょっとマイナーなイメージのある山デートだって侮れません! ちゃんと登山に必要な装備や心得さえあれば、山でモテたり愛を深めたりすることも可能なんです。その極意も、当記事ではお伝えしますよ。

 

2:山を舐めるな!登山初心者が、日帰り登山に必要な装備・持ち物

彼からいきなり「山へ行こう!」なんて誘われても、何を準備すればいいのかわからない人も多いことでしょう。

そこで、婚活イベント「山コン!」の主催者、池田正人さんからまずは日帰り登山に必要な装備や服装、持ち物について教えていただきました。

【日帰り登山に必要な装備、持ち物、服装リスト】

・水(2リットル~3リットル)

・保存のきく食料

・レインウェア

・懐中電灯

・紙の地図

・(夏でも)長袖シャツ、パンツ

・日よけの帽子

・ハンカチ、ティッシュ

「水、食料、レインウェア、懐中電灯、地図は命に関わる重要なものです。山岳事故のニュースでも見られるように、日帰りといえど、ケガをしたり道に迷ったりなどすると、山の中で夜を過ごし救助を待たなければならない状況が発生することがあります。

まず、水は2リットルから3リットルほど。多すぎて余ってしまうくらいでちょうどよいでしょう。食料も、高カロリーで日持ちのするチョコレートやナッツバーなどを、ランチのほかに用意しておくと安心です。

レインウェアは、雨天時以外にも保温ジャケットとして活躍しますし、懐中電灯は日暮れまで下山できず、暗くなってしまった山道での必須アイテム。

そして地図は、最近はスマホのGPSやアプリなどで代替可能とも思えますが、電池切れや電波の問題などがありますので、やはり紙の地図にまさるものはありません。

服装は、夏でも長袖のシャツとパンツ、そして日よけの帽子を準備しましょう。以上をそろえた段階で、その次のステップとして、好みに合ったおしゃれなアウトドアウェアを選べばよいかと思います」(以下、「」内は池田さん)

万が一、遭難した場合にも備えて、上記リストをしっかりチェックしたうえで山に向かいましょう。

 

3:日帰りでも買う必要あり?おすすめ日帰り登山用ザック4つ

日帰り登山では、水を余るくらい持って行ったほうがよい、とのことですが持ち運びがかなり大変そう……。日帰り登山専用のザックを用意したほうがよいのでしょうか?

「タウンユースの大きめのリュックでも代わりになりますが、登山用のものは、疲れ具合や汗をかいたときの快適さが全然違います。

体型や身長によって相性があるので、できれば店頭で一度背負ってみて、購入を決めるのがよいでしょう」

日帰り登山を満喫するなら、やはり専用のザックが必要そうですね。とはいえ、どんなふうに選べばいいのかわからない……という人に向けて、おすすめ日帰り登山用ザックを池田さんに挙げていただきました。

(1)アークテリクス『ブライズ 25 バックパック』

カナダのアウトドアブランド、アークテリクスの『ブライズ 25 バックパック』 は、本格派のあなたにおすすめのバックパック。

25リットルの大容量で、サイドポケットに1リットルのボトルが取り付け可能など、日帰り登山にもってこいです。また、背負いやすさにも配慮した構造で、重い荷物を持ち運んでも疲れにくいといわれています。

ひとまわり大きい『ブライズ 32』もあるので、彼氏とリンクコーデしてみてもいいかも!?

(2)ザ・ノース・フェイス『テルス25』

ザ・ノース・フェイスの『テルス25』は、アクティブなスタイルの旅行はもちろん、デイリーユースもできるシンプルなデザインが魅力。また、レインカバーがついているので、突然の雨にも対応可能です。

(3)カリマー『デール 28 タイプ1』

28リットルの容量がありながら、比較的コンパクトで軽量だと評判がよいバックパックです。カラーバリエーションも豊富なので、見た目から入りたい人にも最適!

(4)モンベル『ディナリ パック 25』

いきなり本格的な登山用ザックではなく、もう少し手頃なものが買いたい……という人には、モンベルの『ディナリ パック 25』がおすすめ。

1万円以内で購入でき、しかもデザインがシンプルなので、登山に限らずさまざまなアウトドアシーンで活躍してくれそうです。

 

4:電車で日帰りで行ける?登山初心者におすすめの山

持ち物もザックもそろえて、いざ出発! まずは、初心者向けの山を池田さんに教えていただきました。関東、関西、東海それぞれ4山ずつ合計12山を一挙紹介!

(1)登山初心者におすすめの山・関東

1.高尾山(標高599m/東京都)

「年間約300万人の登山客が訪れる人気の山です。ミュージアムや日帰り温泉などの施設も充実しており、初めての登山デートとしても最適でしょう」

首都圏で京王線をご利用の人には耳なじみのある高尾山。まさしく登山入門にぴったりですね。

2.筑波山(標高877m/茨城県)

「日本百名山の中で最も標高が低く、手軽に山の醍醐味を味わえます」。

筑波山を皮切りに、カップルで百名山の制覇にチャレンジしてみては?

3.横瀬二子山(標高883m/埼玉県)

「都心からのアクセスが良好のため、日帰りで秩父の山の魅力に触れられます。途中急なアップダウンがありますが、山頂まで時間はあまりかかりません」

新宿から1時間半ほどで行けるそうです。都会の喧騒を離れて、しばし癒されましょう。

4.御岳山(標高929m/東京都)

「苦労の末の達成感……もとい本格的に山の魅力を味わいたい方向け。高尾山はもう卒業という方にオススメできる山です」

のんびり登山したいという人には、ケーブルカーやリフトもありますよ。

(2)登山初心者におすすめの山・関西

1.吉野山(標高230m~/奈良県)

「桜で有名な吉野山。連峰で、下千本(しもせんぼん) は標高約230m~350m、中千本(なかせんぼん) は標高約350m~370mと低いですが、世界遺産にも登録されており、ハイキング入門にピッタリです」

秋には紅葉が絶景ともいわれます。関西圏でのんびり自然を堪能したい人は、吉野山へ!

2.生駒山(標高642m/奈良県・大阪府)

「奈良県と大阪府の境にあるシンボル的な山。ファミリー層も多く、登りやすい山です」

ちなみに、生駒山の中腹にある宝山寺は縁結びのパワースポットとしても有名。恋愛成就したい人にもおすすめの山といえそうです。

3.六甲山(標高931m/兵庫県)

「関西を代表する山です。普通に登れるようになったら、縦走やロッククライミングに挑戦するのもアリですね」

縦走とは、登山で尾根伝いにいくつかの山頂を通って歩くこと。六甲山では毎年11月に“KOBE六甲全山縦走大会”も開催されています。8月初旬から神戸市のホームページから申し込みが可能。トライしてみては?

4.伊吹山(標高1,377m/滋賀県)

「滋賀県最高峰の山です。登り切る自信のない方は、一度ゴンドラで山頂まで行ってみると、標高を体感できて良いですよ」

日本百名山のひとつ。山頂からは絶景が味わえます。

(3)登山初心者におすすめの山・東海

1.鳳来寺山(標高695m/愛知県)

「荒々しい岩肌が見える、美しい山です。電車とバスでアクセスでき、標高もそこまで高くないので、日帰り登山デートにオススメですよ」

2.鎌ヶ岳(標高1,161m/三重県・滋賀県)

「初~中級くらいの方にオススメです。岩場などもあり、本格的な登山を楽しめます」

複数の登山ルートがあり、それぞれ難易度が異なるようです。何度もトライする価値のある山だといえるでしょう。

3.茶臼山高原(標高1,415m/愛知県)

「アクセスに車が必要ですが、四季折々のハイキングがお手軽に楽しめるのでオススメです。茶臼山山頂展望台からの絶景もお見逃しなく」

 

5:慣れてる人には…関東近郊の日帰り登山・中級者向け

続いて、中級者向けの山5つをご紹介します。登山の楽しさに目覚めて、より極めたくなった人はここを目指すべし!

(1)富士山(標高3,776m/静岡県・山梨県)

「言わずと知れた日本最高峰。意外にも、初の本格的な登山が富士山だったという方もいらっしゃいます。徐々に体力をつけて、是非一度挑戦してみてください。キツイな、と思ったら、途中で引き返すのも全然アリです」

日本に住んでいるなら、死ぬまでに1度は登ってみたい富士山。初日の出を見に行くのもアリかもしれませんね。

(2)鍋割山(標高1,273m/神奈川県)

「山頂の売店が販売する鍋焼きうどんが絶品です。都心からでも始発電車に乗れば、十分に日帰りで楽しめます」。

(3)滝子山(標高1,610m/山梨県)

「山梨百名山です。登山道から眺められる大小の滝が見応えありますよ。山頂からの富士山の眺めも見事です」

沢沿いをトレッキングすれば、心身ともにさらにリフレッシュできそう。

(4)三ツ峠山(標高1,785m/山梨県)

「電車で行く場合、車窓から富士山がキレイに見えます。開運山の別名を持ち、パワースポットとしても知られます」。

ちなみに、三ツ峠山は太宰治の『富嶽百景』にて、太宰が井伏鱒二と登った山としても知られています。文学好きな彼を誘ってみるといいかも!?

(5)雲取山(標高2,017m/東京都)

「都内最高峰。標高が2,017mなので、2017年は大混雑しました。2018年に入り少し落ち着いたものの、相変わらず人気の山です。日帰りはけっこうキツイですが、ぜひチャレンジを!」

 

6:山を味方に!日帰り登山でラブラブになれるテク5つ

最後に、山で使える恋愛テクニック5つをご紹介します!

(1)日頃から体力をつけておく

「まずは登山を楽しめる体力をつくりましょう! 日頃の運動や食事管理で、健康をキープできている女性は山でも輝いて見えます」

せっかく登山に来たのに、途中で座り込んでしまったりしたら、ガッカリですもんね。山で生き生きと過ごすためにも、日ごろからの体調管理を抜かりなく。

(2)ナチュラルメイクで魅せる

「バッチリメイクは汗で崩れる危険性もあり、男性が引いてしまうことがあります。キャップやバンダナなどのアイテムでアクセントを効かせて、ナチュラルメイクがオススメです」。

日焼け対策は入念に行いつつ、自然の中で美しいナチュラルメイクを!

(3)手作り弁当を用意する

「もしできたら、本当に無理のない範囲で良いのですが、手作りのお弁当などあると、男性は大喜びです! 唐揚げとおにぎりだけでも◎」

コンビニのほうが便利でよっぽどおいしかったりしますが、男性は「女子の手作り」に弱いもの。料理が苦手な人でも、おにぎりは握らないおにぎり、おにぎらずにしてみたり、唐揚げは市販の唐揚げ粉などを活用したりすればできるはず! ちょっと早起きして手作り弁当を持参してみては?

(4)男性のヒーロー願望をくすぐる

「ひとりで登れる段差などでも、男性が手を差し伸べてきたら、その好意を優しく受け入れてあげてください。男性たちも勇気を振り絞って、格好つけようとしています(笑)!」

これぞ山マジック!? 体力、運動神経に自信のある女性も、男心をくすぐりながら山頂を目指しましょう。

(5)男性と登山の喜びを共有する

「“晴れてよし曇りてもよし富士の山”という有名な短歌がありますが、登山には、困難や苦労を楽しむ面があります。同行する男性と一緒に力を合わせて山を登り切ったら、笑顔でハイタッチしてみてください」

山マジック第二弾! 社交的な人はもちろんのこと、コミュ力に自信がない人でも、“一緒に困難を乗り越える→絆が深まる”の法則で、男性との距離がぐっと縮まりそうですね。

 

7:彼氏がいなくても…日帰り登山ツアーへGO!

日帰り登山には魅力がいっぱい。もちろん、デートで訪れるのもアリですが、一緒に登る人がいない……という場合は、日帰り登山ツアーで上記のテクニックを駆使して、山でモテまくりましょう!

 

【取材協力】

山コン!・・・山コン!は初心者から上級者まで気軽に参加できるアウトドア交流イベントです。参加者は真剣に交際を考える20代~40代(イベントによって年齢層を絞ることもあります)。これまでに合計8組から結婚報告をいただいています。初心者向けトレッキングイベント(高尾山、奥多摩、鎌倉アルプス他)から、ガチな山好きさん向けイベント(登山用品店デート&飲み交流会、丹沢日帰り登山他)まで企画しています。

URL:https://yamakon.wordpress.com/

 

【参考】

ブライズ 25 バックパック – Arc’teryx 

テルス25 – ザ・ノースフェイス公式通販

dale 28 type1 – Karrimor Japan

ディナリ パック 25 – モンベル