恋のなやみに効くメディア

旦那がむかつく…どうしたらいい?旦那への仕返し方法とイライラの対処法

コマツ マヨ

コマツ マヨM.komatsu

目次

隠す

1:旦那にむかついたことありますか?

旦那にむかついことがない、という人はすごーく稀なのではないでしょうか? 夫婦であっても元々は赤の他人ですし、時には、はらわたが煮え繰り返るほどの怒りを覚えることもあるはずです。

うまく夫婦喧嘩をして解消できればいいですが、怒りを飲み込んだり我慢したり、怒りのやり場がないときには、辛い思いを抱えてしまいますよね。

 

2:旦那がむかつくときどうしたらいい?5つ

旦那にむかつく原因は夫婦によってさまざまですし、何がきっかけでむかつくのかは時と場合にもよりますよね。

では旦那にむかついたとき、その気持ちをぶつける? それとも我慢する?

(1)感情のままに怒鳴り散らす

むかついたときは、その原因を作った旦那にそっくりそのままぶつけちゃう! 喧嘩に発展することは避けられませんが、怒らせるようなことをした旦那も責任があるってもんです。

(2)LINEで文句を言う

面と向かって文句を言うと、逆ギレされて喧嘩になったり、もしくは「はいはい」と聞き流され、まともに取り合ってもらえないこともあるかも。

そういうときは、LINEで長文の文句を送りつけてやるのはいかがでしょう。言葉より、文章の方がグサッと胸に突き刺さる場合もあります。

(3)張り紙作戦

トイレの蓋を開けたままにする、洗濯物をその辺に放ったままにする、靴を揃えない……何度言っても聞かない夫には強行手段。

トイレの蓋の内側に「トイレの蓋は閉めましょう」、クローゼットに「脱いだものは洗濯機へ」、玄関扉に「靴は揃えて脱ぎましょう」など張り紙を貼る作戦です。しつこく続けていれば、やがて旦那は根負けするかも?

(4)外出して顔を合わさないようにする

旦那がむかつくとき、家にいて顔を合わせると余計にむかついてしまいます。むかむかする気持ちが一旦収まるまで外出してみてはいかがでしょう?

いつも家事に追われてなかなか自分の好きなことができない、旦那が家にいるとなんとなく外出するのが後ろめたい……という人は、この機会にやりたいことを思いっきりやっちゃいましょう。

(5)共感してくれる人に話す

ママ友や主婦友など、旦那へのイライラを共感してくれる人に愚痴ってしまいましょう。でも、幸せすぎる人や反対に不幸すぎる人など、自分の置かれている環境とあまりかけ離れている人には話さないように注意。

夫婦喧嘩をしないラブラブな人に話をしても、とても共感してもらえるとは思えません。反対に自分より重い夫婦問題を抱えている人に話しても共感されにくく、場合によっては不幸自慢を聞かされてしまう恐れも。こちらの気持ちはいつまでたっても解消されません。

 

3:旦那が嫌いでストレス…旦那にイライラしたら?発散方法5つ

むかつくを通り越して嫌いになってきた! 旦那にイライラしたとき、世間の奥様方はどのようにしてイライラを発散しているのでしょうか?

(1)衝動買い

イライラを鎮めてくれるのは、やっぱりお金(買い物)ですよね。家族旅行や夫婦の貯金としてためておいたお金の中から、欲しかった服を買ったり、ちょっと高級なランチをしたりと、夫に内緒でお金を使っちゃう人が多いようです。

(2)さりげなくSNSで文句を言う

SNSでは夫と共通の友人と繋がっている場合もありますよね。あからさまに文句を言いませんが、さりげなく旦那の愚痴を書いたり、知っている人にはわかるような旦那への文句を書いてみることで鬱憤を晴らしている人もいるようです。

(3)あきらかに怒っている態度をとる

旦那にイライラの原因をわかってもらわないと、いつまでたっても気持ちが静まりませんよね。あからさまに刺々しい態度や怒ったそぶりを見せて、旦那が気づいてくれるまで態度で示すという人もいるようです。

(4)旦那の嫌いなメニューを食卓に並べる

食卓に並べる料理を旦那の嫌いなものにして、地味に苦痛を味あわせるといった手段に出る奥さんたちも。イライラするからといって家事を手抜きすることはプライドが許さないという奥さんでも、この方法ならこちらに落ち度がなく嫌がらせができますね。

(5)実家に帰って羽を伸ばす

むかつく旦那のために、なぜ家事をやらないといけないの? 旦那にむかついたときは実家に帰り、日頃の家事から解放されてのびのび羽を伸ばすという奥さんも。

 

4:育児で旦那にむかつくのはどんなとき?3つ

家事だけでなく、育児のことで旦那にむかつくときもありますよね。育児での旦那あるあるを3つご紹介します。

(1)子供が泣いていても聞こえないふりをする

むかつく旦那の必殺技、「聞こえなかったふり」作戦。子供が隣の部屋で泣いているのに、奥さんが動くまで聞こえない“ふり”をし、奥さんが動き出したら「あ、泣いてる! 聞こえなかった」なんて言っちゃう旦那。普通に聞こえる程度なのに「聞こえなかった」なんて白々しすぎる!

(2)ウンチをしていても気づかなかったふりをする

こちらも育児中の旦那あるある……。オムツの取れていない子供がウンチをしたら高確率でニオイでわかるもの。なのに奥さんがおむつ替えのために動き出してはじめて「あ、ウンチしてたんだ。気づかなかった」なんて……。

そのくせ、ウンチ袋やおしりふきを手早く取りに行くなど、サポート役を進んで買って出るのがまた白々しいですよね!

(3)絶妙なタイミングで帰宅する

夜、なかなか寝てくれない子供をやっと寝かしつけたころに「ピンポーン!」とチャイムの音。寝たはずの子供は目を覚まし、寝かしつけは振り出しに……。

これは決して夫が悪いわけではないのですが(「帰ってくるな」と言うわけにはいきませんし)、育児でヘトヘトの1日の終わりに、これをやられるとイライラが止まらない!という人多数。

 

5:むかつく旦那に仕返しだ~!3つ

些細なことで怒っていてはきりがないですが、ときには仕返ししてやりたいほど腹が立ってしまうときもありますよね。

あくまでもこちらの仕業とはバレないように、サクッとできる、なおかつ非人道的ではない程度の軽い仕返しを考えてみました。くれぐれも度が過ぎないようご注意!

(1)旦那のお気に入りアイテムを隠す

旦那のお気に入りアイテムをこっそり隠してみるのはどうでしょう。頻繁に使うものだとバレてしまうので、たまにしか使わず、かつ大切にしていて失くすと困るアイテム。「あれ〜、どこに置いたかなぁ?おかしいなぁ……」と一生懸命探している旦那。地味にダメージを与えられます。

(2)寝ぼけたふりをして旦那を蹴る

起きているときに殴る蹴るをしてしまうのは人としてダメ。でも、寝ているときの無防備な旦那に、寝ぼけたふりをして蹴っちゃうくらいなら許されますよね(笑)。

大きく寝返りを打つふりをして、かかと落としもおすすめ。手を大きく振りかざして顔にペチンと平手打ち風もアリかも? ただしやり過ぎには注意してください。

(3)お風呂のお湯をぬるく焚く

冷水だと入る前に気づかれてしまうし、嫌がらせだとバレてしまってはダメ! 30〜32度くらいの絶妙なぬるい温度にお風呂を沸かす作戦。

このくらいの温度だと「あれ? おかしいなぁ」とお風呂の不具合のせいにしてごまかせますし、「湯船に浸かるつもりだった浸かれなかった」と、なんともいえないモヤモヤ感を存分に味あわせましょう。

 

6:共働き夫にイライラしたときの対処法は?

共働き夫婦はお互いに仕事のストレスを抱えやすいもの。仕事が遅く話し合う時間も少ないし、そのぶん感情的になって喧嘩にも発展しやすい。でも、明日の仕事に影響したり、ぐっすり眠れず疲れが取れないということは避けたいですよね。

イライラがこみ上げてきたときは旦那のそばを離れたり、ゆっくりお風呂に入って気分転換を。週末、じっくり話し合いの時間が取れるときまで考えをまとめ、冷静に話し合える環境でイライラの原因を伝えたり、2人のルールを見直すなどのしてみては?

 

7:夫が嫌いでしょうがない…という人も

相手の悪い面を目の当たりにして嫌いになることもあるでしょう。嫌いな気持ちは仕方ないので、最終的には離婚を考える人もいるでしょう。

でも、こちらの思いが届かないことを理由に一方的に嫌いになっていないか? 相手の悪い面だけを見て判断していないか? 歩み寄って話し合うことはできないか?など、決断する前に一度冷静に考えてみることも大切です。

 

8:新婚でも旦那にむかつくこともある?

夫婦といえど元は他人同士。夫婦となり共に暮らしていくなかで、恋人のころとは変わっていったり、新しい一面が見えたりして腹が立ったり嫌になってくることは多々あります。

向き合って解決していくも、気持ちを切り替えて新たな人生を歩むも、あなたの気持ち次第。でも、せっかく結婚したのだから“消したい過去”にならないように、これからの人生につなげていきたいですね。