恋のなやみに効くメディア

模様替えして部屋をおしゃれにしたい!模様替えのコツと使えるアプリ5選

三浦 希枝

三浦 希枝K.Miura

目次

隠す

1:模様替えとは?模様替えの意味とする理由

(1)模様替えとは?模様替えの意味と英語での言い方

小学館のデジタル大辞泉で調べてみると、

もようがえ【模様替え】

1 建物などの設計、室内の装飾、家具の配置などを変えること。「部屋を模様替えする」
2 物事の仕組み・方法・順序などを変えること。「組織の模様替え」

<出典:デジタル大辞泉(小学館)>

と記載されています。今回の場合は、1の室内の装飾、家具の配置変更のことですよね。

また、英語で模様替えを表現する際は、「makeover my room」が最もスタンダードな言い方です。「redecorate my room」といえば、装飾の変更というニュアンスになります。また、家具などの配置転換をし、大きく部屋を変えることは「rearrange my home」で表現できます。

(2)人が部屋の模様替えをする意味って?

なぜ人は模様替えしたくなるのでしょうか?

日本には季節の移り変わりとともに、着る洋服を入れ替える「衣替え」があります。それと同時に、部屋の雰囲気も変えたくなるもの。模様替えをすると、同じ部屋でも違った気分で明るい気持ちになれたり、視覚的に暖かくなったり涼しく過ごせたりもします。

また、模様替えをするにはまず、片付けをすることが必要。なので、意識せずとも部屋の整理整頓がかなってしまいます。こんな良いことだらけの模様替え、気分転換をしたい人はやってみるっきゃないッ!

(3)部屋を模様替えしておしゃれにしたい!

実際に部屋を模様替えするには、コツが必要です。ここからは、模様替えに便利なアプリの紹介や、インテリアコーディネーターの専門的なアドバイスを紹介していきます。

早速、チェックしていきましょう!

 

2:模様替えのレイアウトに悩んだら…配置もわかる模様替えに便利なアプリ5選

模様替えをしようにも、まずはどんなレイアウトにしようか?と迷ってしまいますよね。そんなときに活躍すること間違いなしの便利なアプリを5種類、紹介します!

(1)間取りTouch+ お部屋のデザインに役立つ図面作成アプリ

誰でも部屋の間取り図を簡単に作成できるアプリ。部屋の変形やサイズ変更、家具や設備の配置も自由自在! 家具の向きの変更もアプリ内で行えるので、家具の並べ替えを考えている人にオススメです。

実際に家具を並べ替える前にシミュレーションできるのは、とても便利ですよね。 使い心地のレビューの評価も高く、「簡単に使えて楽しい」という声がよく聞かれます。

iOS 8.0以降、iPhone、iPad、およびiPod touchに対応となっており、無料なのも嬉しいポイントです。

(2)RoomClip 部屋の家具・DIY・インテリアの写真共有

DIYに強いアプリがこれ! 自分でも作れそう……と思えるようなインテリアの写真が満載。模様替えを機に家具をDIYしてみたいという人や、実際の部屋の写真も見てDIYを考えたいという人にぴったりのアプリです。

参考にしたいと思った画像を保存しておき、あとで見返すこともできるので便利。レビューではアイデア盛りだくさん、写真を見るだけでも楽しいと高評価の嵐となっています。

iOS 9.0以降、iPhone、iPad、およびiPod touchに対応で、これも無料! 一見の価値アリのアプリです。Androidにも対応しています。

(3)LIMIA (リミア) – 住まい・暮らしのアイデアアプリ

住まいのアイデアがギュギュッと詰まったアプリ。インテリアをはじめ、家具やDIY、雑貨などの情報も手に入るので、間取りや配置で困っている人だけではなく、純粋に「どんな部屋に模様替えしようかな」と漠然と考えている人に重宝するアプリと言えます。

ユーザーが自分の部屋の写真を投稿しているので、自分の好みの部屋を実際に再現してくれている人が見つかるかも! また、コメントや質問もできるので自分が望む模様替えに限りなく近づけていくことが可能です。

このアプリはiOS 10.0以降、iPhone、iPad、およびiPod touchに対応しています。 AndroidもOK。無料とは思えないほどの情報量ですので、一度使ってみてはいかがでしょうか。

(4)Houzz

世界中のおしゃれ写真を見たいという人はこれで決まりッ! 高画質な世界中のおしゃれ住宅画像を見ることができるアプリです。お気に入りの画像は自分のアイデアブックへ保存し、何度でも見直すことが可能となっています。

商品タブからは実際の商品を見ることができ、模様替えで新たに家具を新調しようと考えている人はとても便利! 悩みを専門家に相談できる機能もあり、模様替えだけにとどまらずリノベーションやリフォーム、住宅を新築する人も利用するほどのクオリティを持つアプリです。

iOS 10.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touch、Apple TVに対応。Androidにも対応。これだけの情報量で無料というのも、高評価の証と言えます。

(5)Photo Measures

撮影した部屋の写真に、寸法を記録することができる画期的なアプリです。簡単操作で写真にサイズを書きこむことができるので、模様替えをするときにはとても便利!

家具の寸法だけではなく、部屋そのものの寸法も測ってくれるため、どの家具をどこに置けるか、置いたらどの程度の余裕があるのか……としっかりイメージできると好評です。

Androidはversion3.2 以上であれば対応しており、479円で販売されています。iOSは9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchにも対応しており、こちらは価格が異なり、840円で販売されています。有料なだけあってその精度は素晴らしく、操作方法も簡単で表示も綺麗と評判です。

 

3:模様替えで部屋をおしゃれにするコツ5つ

模様替えをしたのに、あまりおしゃれに見えない……と感じたら、それはおしゃれに見えるコツをおさえていない可能性があります。ここからは、インテリアコーディネーターとして活躍している、あいはらひろみさんの意見を参考にコツをつかんでいきましょう!

(1)物がたくさんありすぎないかチェック!

つい、使うかどうかわからないものをとっておきてしまいがちな人はまず、物を減らしてみてはいかがでしょうか?

あいはら:「なるべくものを少なくすることが大事です。ものが多くてもおしゃれに見せる方法はあるのですが、初心者の方はまずは目に入るものが少ないほうがおしゃれに見えます」

(2)見せる収納より隠す収納を使う!

おしゃれなインテリア雑誌に掲載されているものは、見せる収納が多いですよね。でも隠す収納の方がすっきり見え、おしゃれになるんだとか!

あいはら:「見せる収納より、隠す収納を取り入れましょう。ラックやチェストもなるべく扉や引き出しのあるものにし、 すっきり見せたほうがいいです。見せる収納だと、だんだんものが増えて、結局ごちゃごちゃになってしまう……という失敗が防げるでしょう」

(3)取り入れる色は3色までにする!

個性的な部屋を目指すのもいいですが、色が多くて目が疲れてしまうような部屋では心が休まりません。おしゃれでかつ、リラックスできる空間を作るなら取り入れる色は3色までにするのが正解のようです。

あいはら:「使う色味は同系色、または3色までを基本にしましょう。部屋全体の色が少ないほうがすっきりおしゃれにみえます。家具やファブリックを同系色か3色までにまとめましょう」

例えば、大きな家具などは、黒なら黒で統一してしまうのが楽なのです。家具の色にバラつきがある人は、ペンキなどで塗ってみてはいかがでしょう? 比較的安めのコストで色を合わせられ、大満足間違いなし! ぜひDIYを試してみて。

(4)家具の大きさを再確認しよう!

「必要だから……」と、何も考えずに家具を買いそろえてしまった人にありがちなのが、家具の大きさによる失敗……。

あいはら:「家具の大きさを部屋の広さに合わせることも大事です。部屋に対して家具が大きいと窮屈になり、それだけでおしゃれな感じがなくなります。

お店で見ると大きく見えなくても、家に置くと意外と大きく感じることが多いんです。特にソファやテーブルには要注意。 部屋がワンルームだったり、リビングが狭いという人は、ひとり暮らし用のものを選ぶほうがいいですよ」

家具を買う際はサイズ感に十分注意してから購入を! 予算が許せば、部屋に圧迫感を与えているような家具は処分し、再度適切な大きさのものを調達しても良さそうです。

(5)照明器具に間接照明を取り入れよう!

アパートやマンションに備え付けの照明だと、なんだか味気ない……と感じたことはありませんか?

あいはら:「間接照明にするだけで、グッをおしゃれになります。天井全体から部屋を照らすシーリング照明より、テーブルライト、スタンドなどをいくつか点在させると部屋に奥行きや陰影がでて素敵な雰囲気になります」

備えつけられているシーリング照明は、なぜか手を付けない人が多いですよね。今は、スマホアプリで明るさや色を調節できるLEDもあります。模様替えする際はぜひ、照明もチェックしてくださいね。

 

3:模様替えで風水を取り入れるには?簡単にできるポイント4つ

どうせ模様替えするなら、風水的にもいい、運気がよくなるような模様替えをしたいですよね。それなら、基本の風水を知っておいて損はありません。ここでは簡単に取り入れられるポイントを5つ紹介します。

(1)寝室に鏡を置く

風水的に寝室はとても大事な場所。かといって、アパートやマンションでは大きく部屋を変えることは難しいので、気の流れが簡単に変えられる鏡がオススメです。

鏡は邪気を跳ね返してくれると言われています。手軽に取り入れられるので試してみてはいかがでしょうか?

(2)とがった形を避けて家具を選ぶ

風水では、とがったものは運気を下げると言われています。角のある家具を置けば置くほど、気の流れが途切れ、運気に良くないとされているのです。

丸型の家具や、角のとれた家具を積極的に選ぶことで、気を乱すことのないようにすることが可能です。

(3)不要な物を処分する

簡単にできる風水的な模様替えが、不要になった物を捨てるということ。部屋にゴミが散乱しているような状態や、どこに何があるかわからないような状態だと、それだけで運気が下がってしまいます。

「物が多いな……」と感じたら、まずは整理整頓を!

(4)ベッドより背の高い家具をベッドの側に置かない

家具の角がベッドに向かっていると、寝ている間に鋭い気が当たってしまい、運気が下がってしまうんだとか。寝室に置きがちなチェストや化粧台などは、ベッドの近くには置かないように心がけましょう!

 

4:部屋の模様替えに使える100均グッズ4つ

模様替えをしようと思っても、なにを買ったら良いかわからない……という人にオススメしたい100均グッズを4つ、紹介しちゃいます!

(1)キャンドルホルダー(ダイソー)

夜になったら、優しいオレンジの炎で部屋を照らしてみては? 同じ大きさ、同じ形でそろえても良いですし、違ったデザインのものをあえて数個並べて飾るのもよさそうです。

あいはら:「小さいものを何個かまとめておくと雰囲気がでます」

(2)額縁(ダイソー)

インテリアコーディネーターのあいはらさんが実際に活用しているのがこの額縁。好きな絵や風景などを無造作に飾るだけで、雰囲気がグッと上がります!

あいはら「同じ色でサイズ違いのものにするとまとまりがでます」

(3)フェイクグリーン(セリア)

維持管理が簡単で、手軽に飾れるフェイクグリーンも模様替えにぴったり!

あいはら:「上の写真のような、花束のようにまとまってるものが便利ですね。1つだけだとちょっともの足りないので、下の写真のように、ふたつまとめて、こちらも100均で買った瓶に入れて飾っています。 小さめなので、トイレや玄関にぴったりです」

これで300円とは……100均アイテム、恐るべしッ!

(4)クリップ(ダイソー)

収納を考えると、棚に入れたり立てかけたり……というイメージがあります。しかし、つるす収納ということも考えましょう!

あいはら:「これはキッチンやバスルームで主に使うのですが、洗顔料やボディスポンジ等をこれで挟んで、バーにつるしておくと、すぐ乾きます。 置くと底面が濡れますが、これだとそういうことがありません」

見た目がすっきりして、実際の使用感も最高……これは取り入れるしかない!

また、お風呂や洗面所だけではなく、キッチンにもつるす収納は活用できます。

 

5:一人暮らしの部屋の模様替えはどうする?レイアウトのコツ4つ

一人暮らしの場合は、模様替えのどんなところに気をつけたらよいでしょうか?おしゃれにするためのレイアウトのコツを伺ってきました。

(1)面積が多いところには汎用性の高い色や柄を選ぶ

どんなテイストにも似合うような色、柄にするというのも忘れてはいけないということがわかります。

あいはら:「面積の大きいカーテンやラグに、あまり個性の強いものを選ぶと、模様替えの度に買い替えなければなりません。

色なら、ベージュやグレー、アイボリーといったアースカラー、柄なら、大きいドットなどのポップなものより、細い線のチェックやシンプルな幾何学模様を選ぶのがオススメ。ナチュラル、カフェ風、北欧風、モダンなど、どんなテイストのインテリアにも合わせやすいからです」

「テイストを変えたいな……」と思ったときに、その都度大きな買い物をしなくても済むように、模様替えを賢く楽しみましょう。

(2)クッションで季節感を出す

クッションカバーを変えるだけなら、簡単にできますよね! ダイソーやセリアといった100円ショップや、ニトリやイケアでも格安で購入できるクッションカバーがあります。

あいはら:「クッションの素材を季節ごとに変えるだけでも部屋の印象は変わります。春は綿、夏は麻、秋はニット、冬はファー素材と変えればとってもおしゃれですよ。通年使いたいところには、レザーを取り入れてみてはいかがでしょうか」

(3)照明を蛍光灯(白色)から電球色に変える

真っ白な照明は文字を書いたりパソコンを使うときには便利ですが、おしゃれさには少々欠けてしまいます。でも、電球を替えるだけなら簡単にできそうですね。

あいはら:「青白い光より、オレンジ色のほうがおしゃれさがでます。器具もできればシーリング型より、ペンダントライトを使うほうが素敵です」

(4)身近なものを集めて飾るのもGOOD!

特別高価なものを飾ろうとする必要はありません。身近なものを活用して雰囲気を変えることができる、というアイデアも。

あいはら:「テーブルの上にキャンドルを何個かまとめて置いたり、ポストカードを何枚かをまとめてひとつの額縁に入れたり、お気に入りのブランドの紙袋や包装紙を額縁に入れて飾るだけでも、雰囲気が変わります」

キャンドルや額縁は100円均一でも購入できますし、深く考えすぎずにコスパ良く模様替えを楽しめそうです。

 

6:6畳と8畳の空間をどう使う?ワンルームの模様替えの注意点4つ

同じ模様替えでも部屋の大きさによってかなり変わってくるものです。そこで、ワンルームの6畳と8畳ではどういった点に注意すべきかも伺ってきました。

(1)家具は小さめ、背を低めのものを選ぶ

大きな家具で部屋の圧迫感を増してしまってはいませんか?テーブルなど家具は低めに設定するだけでも、広く感じられるそうです。

あいはら:「背が低め、小さめの家具にするだけでも、部屋が広く感じます」

(2)入口付近に大きい家具を配置しない

特に気をつけたいのが、入り口付近には大きい家具を置かないようにすることです。どうしても置く必要のある食器棚やデスクなどは、部屋の奥側に寄せるようにしましょう。

あいはら:「背の高い家具や、大きい家具を配置しなければならないときは、入り口からなるべく遠くに置きましょう。部屋の手前にあると狭く感じてしまいます」

(3)動線上に必要なものを整頓する

必要最低限の家具でスペースを確保しつつ、生活しやすい空間にするためには生活動線にも気をつかう必要があります。

あいはら:「動線上にものを配置することを心がけましょう。例として、鍵やサングラス、ストール等を玄関に置くといったことです。その際、狭い場所にものを置く場合は、壁面に沿って突っ張るタイプのボードやラックを使用したほうが、場所をとりません」

壁を収納スペースとし、必要なものをしまっておけば、部屋の中を行ったり来たり……という非効率的なことも起こらないでしょう。

(4)ひとつでふたつの役割を持つ家具を配置する

スペースがないなら、あるスペースを有効利用するしかない!という発想の転換も大事です。

あいはら:「ソファベッドやエクステンションテーブル(天板の大きさが変わる)といった1台2役のものを選ぶのもオススメです。使用しないときにしまって、人が来たときに大きさや形を変えれらるものがあれば、スペースを有効活用できます。

このほかにも、収納BOXにもなるオットマンやソファ、天板を開けると裏に鏡がついていてメイク台にもなるローテーブルといったアイテムもオススメです」

 

7:リビングを模様替え!心地よいリビングのレイアウト3選

過ごす時間の質を左右するリビング。暮らしやすさと心地よさはもちろんですが、生活感が出てもおしゃれさに欠けてしまうので、難しいポイントでもあります。

(1)食事スペースとくつろぐスペースを分ける

基本的に、食事スペースとくつろぐスペースをそれぞれ区別するのが良いとされているようです。食べる場所とくつろぐ場所が同じだと、生活がだらしないものになってしまいそう。メリハリをつけるためにも、なんとかスペースを分けたいところッ!

あいはら:「1DK以上の間取りであれば、できれば小さくてもいいのでダイニングテーブルとイスのセットを置いて、食事スペース(ダイニングテーブルとイス)とくつろぐスペース(ソファとローテーブル)を分けましょう。そのほうが居心地が良くなります」

(2)ソファとテーブルを足の高いものにする

間取り的に食事スペースとくつろぐスペースの区分がつけられない場合は、ソファとテーブルにひと工夫!

あいはら:「部屋が狭く、ダイニングスペースとリビングスペースのゾーニングが難しい場合は、 ソファの前にローテーブルではなく、ダイニングテーブル(またはカフェテーブル)を置くという組み合わせもあります。

その際ソファは足の高いものにしましょう。こうすることでローテーブルより、食事や作業がしやすくなります」

(3)オットマンやカフェテーブルも活用しよう

足を上げて休むためのオットマンや、カフェテーブルを活用するのもひとつの作戦です。

あいはら:「ふたり掛けのソファとローテーブルを置くいてしまうと部屋が窮屈になるという場合には、ひとり掛けのソファとオットマン、ソファサイドに小さめのカフェテーブルを置く組み合わせもあります。食事の際はオットマンをどかし、カフェテーブルを前にもってきます」

 

8:賢く楽しく模様替えを楽しもう♡

お金や手間をかけただけでは、なかなかおしゃれを手に入れにくいのがインテリアの難しいところ。模様替えの基本的な知識を覚えたうえで、プチプラアイテムも賢く取り入れましょう! おしゃれな部屋で素敵な毎日を過ごしてくださいね。

 

【取材協力】

イラストレーター/インテリアコーディネーター あいはらひろみ

あいはらひろみ – facebook