恋のなやみに効くメディア

彼氏が嘘つき!信用できないときの対処法と嘘つきな彼氏の心理

tsuta

tsuta

目次

隠す

1:彼氏が嘘つきなら別れる?

嘘をつかれていたことがわかったとき、「そんな人とはやってられない!」と、そのまま別れを決心してしまう人もいるでしょう。しかし、「噓も方便」という言葉があるように、嘘はすべて悪いものではなく、時と場合によっては、嘘をつくほうがいい場合もあります。

止むに止まれず嘘をつかなければいけなかった場合もあるので、嘘をついていた彼氏の言い分や、嘘をつくことになった経緯を、しっかり確かめることが重要です。

 

2:彼氏に嘘つかれたときに思うこと3つ

(1)嘘の大きさに関わらず、信用がなくなる

「私自身、ちょっと厳しすぎるとは思うんですが、嘘をつかれたらすぐに嫌いになります。たった1回の小さな嘘でも許せませんね。

元カレと別れたのも、嘘をつかれたのがきっかけです。小さな嘘でしたが、“この人は嘘をつく人なんだ。信じてはいけないな”という心の壁みたいなものができてしまって、それ以来、気持ちがどんどん離れていきました」(Iさん・28歳/外資系コンサルタント)

(2)嘘をついた理由が知りたい

「なぜ嘘をついたのか、その理由が大切だと思う。相手を騙す気持ちとか、やましい気持ちでついた嘘ならば、当然アウト。だけど、良い嘘っていうのもありますからね。

サプライズ演出で喜んでもらうための嘘とか、場の空気を読んで穏便にことを済ませるための嘘って、大人になれば誰にでもあるんじゃない?

嘘つかれたからって、すぐに感情的にはならないで、その奥にある、どうして嘘をついたのかっていう心の内を知りたいと思います」(Nさん・30歳/エンジニア)

(3)人間誰でも嘘をつく。いちいち気にしない

「正直、私もけっこう嘘ついちゃうから、あんまり人のことを責められない(笑)。経験人数とか、けっこう平気で嘘ついてます(笑)。

自分が嘘をついているんだから、彼氏が嘘をついていたとしても、別にいいかなって思います。っていうか、人は嘘をつくものだと思っていますので、嘘に対してはけっこう寛容的かも。

むしろ、“ごめん。実は嘘ついていたんだ……”っていう感じで、自分から嘘を認めてくるようであれば、“本当のことを話してくれるほど、私は大きな存在になれたんだな”って嬉しくなります」(Mさん・25歳/寝具販売)

 

3:信じられない!嘘つきな彼氏の心理5つ

(1)自分を良く見せたい

「少しでも格好良く思われたい!」という気持ちから、男性は小さな嘘をついてしまいがち。

例えば、身長167~169cmの人が「俺、170cmあるよ」と少し盛ったり、年収を数万~数十万円くらい多く言ったり、自分を良く見せる小さな嘘をついてしまうのが男性心理なのです。

(2)長く付き合う気がない

嘘をついたまま付き合った場合、いずれその嘘がバレてしまう可能性があります。しかし、カラダ目的など、そもそも長く付き合う気がない場合は、たくさん嘘をついて、極力自分の個人情報が漏れないようにします。

女性が魅力的に感じるようなハイスペック男子を、嘘によって装って、エッチをしたらすぐに別れる、なんていうことを企んでいる男性も少なからずいるので、気をつけて。

(3)楽しんでほしいから嘘をつく

彼女を楽しませたいという気持ちから、嘘をついてしまう場合もあります。

例えば、本当はそんなことは起きていないのに、あたかも自分が体験した出来事のように話したり、実際に体験したことでも、よりおもしろくなるよう話を脚色してしまう、といった嘘です。

「彼女を楽しませたい!」という気持ちが根本にある嘘なので、許してあげてもよいでしょう。

(4)むきになったときに、つい嘘をついてしまう

腹が立って感情的になっているときは、「相手に負けたくない、自分が優位に立ちたい」という気持ちから、嘘や心にもないことを口走ってしまいます。

例えば、口喧嘩をしているとき。相手に負けたくないという気持ちから、本当はそんなことを思っていないのに、相手が嫌がる言葉をあえて選んで言ってしまう、なんてことがあります。

彼氏と口論になったとき、もしひどいことを言われてしまっても、それは本心ではなく、カッとなってつい言ってしまった“嘘”。なので、忘れてあげてくださいね。

(5)デリケートな問題を隠したい

家庭の問題など、簡単には言えないデリケートな問題に触れられそうなとき、嘘をついてごまかすことがあります。

これに関しては、話すか話さないか、また、話すタイミングは、相手に任せるのがベター。無理に追求しないほうが良いでしょう。

 

4:彼氏が嘘つきで信用できないときの対処法5つ

(1)「嘘は嫌い」とはっきり伝える

嘘ばかりつく彼氏には、「私、嘘をつく人は嫌いだから」とはっきり伝えましょう。「嘘つきって、人として最低だし、私は無理」というくらい、少し厳しい言い方でもいいかもしれません。嘘をつくことをやめさせるのは、彼のためでもありますし、彼を思う気持ちがあるなら、直してもらうべきです。

ただ、常習的に嘘をつく人は、なかなかすぐに嘘をやめることができません。もし嘘をついてしまったとしても、「嘘をついても、その場ですぐに申告して謝ればOK」という余地は残してあげましょう。

(2)嘘つきのデメリットを説明する

嘘をつくと、その場は思い通りにうまく収まるかもしれませんが、後々になって、それが重い負担になり返ってくることが多いです。

また、ひとつ嘘をついてしまうと、その嘘をごまかすために、さらに別の嘘が必要となってしまい、どんどん息苦しくなってしまいます。当たり前のことですが、「正直でいることがいちあん幸せだ」ということを、改めて説明してあげましょう。

(3)嘘はバレるということを証明する

もし彼氏が嘘をついていると感じたとき、その嘘を徹底的に調査して、暴いてみると良いかもしれません。「嘘をついても、こんなに簡単にバレちゃうんだな」ということを体験させることができれば、嘘なんてつくのをやめようと思うかもしれません。

(4)ひどい場合、カウンセリングも視野に入れよう

息を吐くように嘘をつき、しかもそれに対してまったく罪悪感がない、嘘を真実だと思い込んでいるような場合には、カウンセリングの受診を検討してみましょう。

「ただの嘘つきでカウンセリング? 大げさじゃない?」と思うかもしれませんが、幼少期のつらい体験や心身のコンプレックスが、嘘をつくことに影響している場合もあります。

嘘をついている彼も、実は大変な思いをしているのかも。

(5)別れる

嘘つきの彼をどうしても許すことができなければ、無理に付き合っている必要はありません。「嘘つきだから」というのは、別れる理由としては十分です。

少し冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、嘘をつく人と付き合っていくこと、また、嘘をやめさせるのは大変ですし、嘘をつかない誠実な人と付き合うほうが幸せの近道かも……。

 

5:彼氏の嘘がわかった時、どうする?5つ

嘘をついていたことを白状した彼。はたして、それに対してどんな行動をするのが良いのでしょうか。

(1)なぜ嘘をついたのか、追及する

嘘がすべて悪いものではなく、相手のことを思っているから嘘をつく、という場合もあります。彼氏の嘘が発覚した場合、まず最初にすべきなのは、嘘をついた理由を明らかにすること。

やましい隠しごとや、悪意があって嘘をついていたわけでなければ、ある程度は寛容になることも必要でしょう。

(2)他にも嘘はないか、白状させる

ひとつ嘘が発覚したからといって、それで終わりというわけではありません。ひょっとしたら、まだ別の嘘があるかも……。

嘘について話し合うせっかくのチャンスなので、他にも嘘をついていないか、徹底的に追求しましょう。

(3)次はない、と念押しする

嘘に対して、甘やかすような態度をとってはいけません。できるだけ厳しく応じるのが正解です。

「今度あと1回でも嘘ついたら、別れるからね」というふうに、許すのは今回限りだということを強調しておきましょう。

(4)普段怒らない人ならば怒る

彼氏に対してほとんど怒ったことがない人は、怒りを露わにしてみると良いかもしれません。

“滅多に怒らない彼女が怒る”というインパクトは強烈で、「嘘をついたらヤバイな」ということを、しっかり植えつけることができます。

(5)泣く

上記で怒るのが良い、とご紹介しましたが、温厚な人にとって、怒るのは大変なことかもしれません。

中には、「人生で誰かに対して怒りをぶつけたことがないから、怒り方がわからない……」という人や、「彼氏に嘘をつかれていたら、怒りよりも悲しい気持ちになる」という人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、泣くことです。

“涙は女の武器”なんて言葉もありますが、自分の嘘が原因で泣いている彼女を前に、申し訳なさを感じない男はいません。

もし涙がでてこないのであれば、顔を手で覆って、鼻をすする、泣いている演技だけでも効果的でしょう。嘘泣きと言われない程度に、ですが。

 

6:嘘つきの彼をどうするかはあなた次第

彼氏が嘘をついていたら、悲しい気持ちになりますが、中には良い嘘もあります。また、コンプレックスなど、心の問題が彼に嘘をつかせている場合もあります。嘘=悪と言うのは、柔軟ではない考え方でしょう。

しかし、嘘をつく人と良い関係を保ち続けるのは、決して簡単なことではありません。もしも長く付き合っていくのであれば、また嘘をつかれてしまい、裏切られたような気持ちになる可能性も十分あります。付き合っていくのであれば、それ相応の覚悟が必要なことを、理解しておいたほうがいいでしょう。