恋のなやみに効くメディア

旦那のこと好きじゃない…旦那への愛情が冷める原因と離婚を回避する方法 

相川葵

相川葵A.Aikawa

目次

隠す

1:旦那のことが好きじゃないかも…

もしもあなたが既婚者なら、過去に何度かは、「旦那のこと好きじゃないかも……」「もう好きな気持ちはどこかにいってしまった」「完全に好きじゃなくなって、むしろ嫌い」と思ったことがあるかもしれません。

そんなふうに、妻が旦那のことを好きじゃないかもと思ってしまう原因には、どのようなものがあるのでしょうか。

 

2:嫌いじゃないけど好きじゃない…旦那への愛情が冷める原因5つ

(1)お金に原因があるパターン

「お金よりも愛情」だなんていうけれど、お金問題は愛を冷めさせる要因になりがち。

「勝手に莫大な借金をした」「妻に内緒で貯金を使い込んだ」「生活費を渡さない」といった深刻な問題から、「私もパートで稼いでいるのに、親族の前で、家計に貢献しているのは俺ひとりだと言われた」といった意識の話まで。

とはいえ、大きなお金が動く以上に夫に対する妻の嫌悪感を大きくさせるのが「誰のカネで食ってると思ってるんだ」という暴言。ふたりで維持している生活なのに、俺だけが頑張っている的なことを言われたら、そりゃカチンときますよね。

(2)妻よりもママが大事だった

なんでも“ママ”のいうとおりにする旦那を見て、「結婚前はこんなふうじゃなかったのに……」と嘆く妻は多いです。

親を大事にすることは悪いことではありませんが、母親への尊敬や盲目的な追従が強すぎて、あからさまに妻を蔑ろにするところまでいってしまうと、愛情も一気に冷めてしまうでしょう。

(3)子どもより自分を優先する

子どもが生まれる前までは何の問題もなかったのに、子どもが生まれてから旦那に冷めた……という妻もこれまた多いものです。

妻は否応なしに、自分よりも子どもを優先して生活せざるを得ない状況なのに、旦那ときたら子どもはほったらかしにして常に自分を優先。「仕事をしてさえいれば、毎晩飲んで夜中に帰ってきて、さらに休日はゴロゴロしていていいのか」という不満がむくむくと湧き上がります。

さらには、「子どもばかりにかまってないで、俺の世話をちゃんとしろ」と要求してくる旦那もいて、殺意を覚えるという妻も少なくありません。どうか事件になりませんように……。

(4)女性に色目を使っている

こちらは浮気関連。もちろん浮気をすることは絶対的にNGですが、そうでなくても女性のいる場所に積極的に出掛けて行ったなど、女性に色目を使っていることがわかるだけでも気持が冷めるには十分です。

妻としては一所懸命に食事を作ったり、愛情を注いでいるわけで……。相手との愛情の差を感じて落ち込んでしまうでしょう。

(5)記念日を忘れられる

記念日をどの程度重視するかはその夫婦による部分もありますが、最低でも誕生日と結婚記念日くらいは覚えておいてもらいたいもの。

それらをスッパーンときれいにスルーされてしまった日には、「自分は愛されていない……」「冷めた……」と感じてしまう妻がほとんどでしょう。

総合的に見て妻が旦那を嫌いになるときは、「旦那から愛されていない」と感じてしまうときといえそうです。

 

3:旦那のこと好きじゃない…離婚を回避する方法5つ

(1)我慢はしすぎない

なんでもかんでも不満をぶちまけるのは感心しませんが、かといって我慢のしすぎは良くありません。旦那も調子に乗り、どんどん妻を困らせるようになりますし、妻側も怒りが溜まりに溜まって、大爆発を起こしかねません。

相手への不満は小出しに伝えたほうが良いでしょう。

(2)話し合いは冷静に

話し合いするとき、妻側がキレてしまったり怒鳴ったり泣いたりすると、旦那にとっては「こんなのは話し合いじゃない」と呆れてしまい、かえって態度を悪化、硬化させる要因に。

ヒステリックにならず、冷静に向き合うことが求められます。

(3)ふたりで新鮮な体験をする

旦那の不義理を責めることにパワーを使うかわりに、ふたりのマンネリを解消する工夫をしてみるのもおすすめです。夫婦関係はどうしても毎日同じことの繰り返しになりがち。

休日に、行ったことのない場所に訪れるなどして、夫婦にとって新鮮な時間を持つようにすると、旦那の愛情が復活する場合も。

(4)自分の楽しみの時間を取る

離婚をしたいほど旦那のことが嫌いだ!と思ってしまうのは、育児や家事でまったく自由な時間が取れないのに、旦那だけが勝手にしているため、ということも多々あります。

話し合いや工夫をして旦那に協力してもらえるようにすることも大事ですが、自分も自由な楽しめる時間を確保しましょう。そうすることでストレスが解消され、旦那に対する不満が解消していく可能性も高いです。

子どもが小さいときなどは、一時託児所の力なども借りましょう。

(5)相手から離婚を切り出されても応じない

嫌いでも離婚はしたくない、というときには、絶対に「離婚」という言葉を出さないことです。浮気や女がらみで旦那とトラブルになっていたり、あるいはその他のことが原因でも、売り言葉に買い言葉で旦那から離婚を切り出されてしまうことがあります。

自分も熱くなって「いいわよ、わかったわよ! 離婚しましょう!」などと言ってしまってはいけません。

衝動的な行動は、後悔のもとでもあります。離婚をしたくないと考えているなら、相手からの離婚の申し出があった場合にも絶対に応じないと決めてから話し合いのテーブルにつきましょう。

 

4:旦那嫌いは一時的なものというケースも

旦那側の対応に問題があることも多いですが、妻側も自分の忙しさや生活ペースによって、精神的な余裕をなくして、そのために旦那嫌いに陥っていることもあります。

例えば子どもが小さくて多忙を極めているときなどは、子どもが成長し、少し余裕ができてくると、旦那のことも大目に見ることができるようになる可能性も高いです。

妻側が冷静でないため、旦那が育児の手伝いをやっていたとしても、何もしてくれない……と思ってしまっているのかもしれません。

すれ違いは誰でも抱えるもの。旦那が嫌いだと思っても「そんなこともあるよ」と、自分の感情の推移をしばらく見守ってあげるのがおすすめですよ。それでもダメならそのときはそのときです。