恋のなやみに効くメディア

出産おめでとう!出産祝いのメッセージ文例集とメールでの伝え方

三浦 希枝

三浦 希枝K.Miura

目次

隠す

1:「出産おめでとう」の文例が見たい!

出産祝いのメッセージは、赤ちゃん誕生を喜ぶ内容、これからの明るい未来を祝福する内容なら間違いありません。

「ご出産おめでとうございます」

といったひと言に、

「赤ちゃんの健やかな成長と、ご家族の健康をお祈りしております」

「くれぐれもご自愛下さい」

と、健康や体調を思いやる言葉を組み合わせるのが一般的です。

送る相手との関係性に合わせた内容を送れば、より良いメッセージになりますよ。

 

2:二人目や先輩…ケース別出産のお祝いメッセージ5つ

相手が職場の先輩なのか上司なのか、それとも親戚なのかなどによっても変わってきますし、また出産が初産なのか二人目なのかによっても、出産のお祝いの言葉は微妙に変わってくるもの。ここでは、ケース別にお祝いのメッセージとして最適なものを紹介していきます。

 (1)二人目の場合

「ご出産おめでとうございます。新しい家族を迎え、これからますます楽しくなりますね。羨ましい! お姉(兄)ちゃんになった〇〇ちゃん(くん)にも期待ですね 」

このように、二人目以降の場合には、家族が増えたことへの喜びの共感をメッセージに込めるといいでしょう。「これから二人の育児で大変でしょうが」といった言葉は、上から目線に感じられ、相手からするとカチンとくることもあるので、避けたほうが賢明です。

(2)女性上司の場合

「赤ちゃんのご誕生、心からお慶び申し上げます。おめでとうございます! 部内一同、大喜びしております。落ち着きましたら、ぜひ赤ちゃんと一緒に会社に遊びに来てください。お会いできるのを楽しみにしています」

女性上司の場合は、会社のみんなが喜んでいる様子もぜひ盛り込みましょう。特に産休中の場合は、広く祝福されている感が嬉しかったりするものです。

(3)職場の女の先輩の場合

「このたびはご出産おめでとうございます。部内一同、親戚のおじちゃん、おばちゃん気分で喜んでおります。ご自身のお体をいたわりながら、思う存分育児を楽しんでくださいませ! 復職待っています!」

職場の先輩の場合にも、(2)と同様に会社のみんなの様子を盛り込むといいでしょう。ついつい安心を得てもらおうと思い、「仕事のことは心配なさらずに」などと書いてしまいがちですが、書き方によっては「もはや用なしってこと?」などと読まれかねないので、そこは触れずにおきましょう。

またこの例文は、育休後に復職される先輩のケースです。退職される場合には、「今まで本当にありがとうございました。ママになった〇〇さんの新しい生活が今まで同様、それ以上にすばらしいものでありますよう、部内全員で祈っています」など、感謝の言葉を添えるといいでしょう。

(4)親戚の場合

「ご出産おめでとうございます。無事出産されたと聞き、安心しています。新しく親戚が増え、私も本当に嬉しいです。楽しく明るい家庭を築いて下さいね。赤ちゃんに会える日を楽しみにしています!」

メッセージを贈る相手が親戚の場合には、少しフランクなほうが親近感があっていいでしょう。

(5)友達の場合

「〇〇ちゃん、赤ちゃん誕生おめでとう! 本当にお疲れさまでした! すっごくかわいいね~。きっと〇〇(友人の夫)くんもメロメロになっちゃうんだろうな。とにもかくにもおめでとう! 近いうちにお祝いに伺わせてね! 早く赤ちゃんに会いた~い♡」

友達の場合には、堅苦しくなりすぎず、親戚以上にさらにカジュアルに書いたほうが、祝福の思いがストレートに伝わります。

 

3:画像付き!メールやLINEで出産おめでとうを伝えるには?

メールやLINEでお祝いの気持ちを伝えたい場合、どんな言葉をかければ失礼が無いでしょうか。ここでは、押さえておくべきポイントを3つ、ご紹介します!

(1)初めての出産の場合は感想を聞く

 

「赤ちゃん誕生おめでとう!初めてパパ・ママになった感想はどう?」

「ありがとう。大変だっただろうけど、無事に生まれてすごく幸せだよ」

「本当に良かったね~。身体をいたわりつつ、夫婦でステキな家族を築いてね」

このように、初産だった友達であれば、出産の感想を聞くことで、あなたの気持ちも伝わりやすいでしょう。

(2)いいなぁー!でお祝い気分を盛り上げる

「出産おめでとう! 〇〇ちゃんの赤ちゃんなら、かわいいんだろうなぁ」

「ありがとう、本当にかわいくて産んで良かったよ」

「私も早く赤ちゃんが欲しいな。落ち着いたらぜひお邪魔させてね」

羨ましさを強調することで、相手の自尊心はくすぐられますし、あなたが心からお祝いしたい気持ちも伝わります。

(3)出産は大仕事。いわたりの気持ちを伝えて

「待望の赤ちゃん誕生おめでとう! 出産後の体調はどう?」

「まだ本調子じゃないけど、まずまずかな」

「そっかぁ……あまり無理せず、自分のペースでゆっくり子育てを楽しんでね」

もし出産前に体調が思わしくないと聞いていた場合や、とにかく出産の疲れが感じられる場合は、お祝いの言葉と一緒に相手の体調を思いやり、不安を和らげる言葉をかけると、気持ちが伝わります。

 

4:出産おめでとうを英語で言いたい!使えるメッセージ3つ

かっこよく、印象に残る出産おめでとうを言いたいという人はぜひ、英語でのメッセージをメッセージカードに書いてみては?

(1)May the best things in life happen to your sweet little baby. Congratulations!

和訳すると「あなたの小さくかわいい赤ちゃんの人生に、多くの幸せが起こりますように!」という意味です。赤ちゃんの今後の未来を祝福し、多くの幸せを祈りたい時、ぴったりな英語のメッセージです。

(2)May your sweet angel bring you much happiness!

「かわいい天使が多くの幸せをもたらしてくれますように!」という意味です。赤ちゃんを天使と表現しているところがおしゃれですよね!

いかにも英語圏らしいメッセージですが、赤ちゃんが天使のようにかわいいのは間違いありません。

(3)I hope you have a happy and healthy journey ahead of your family.Congratulations!

「ご家族に幸せと健康な人生を! おめでとうございます」というシンプルなメッセージ。赤ちゃんの誕生と家族の明るい未来を願う内容ですから、どんなつながりの相手にも遅れるメッセージです。

 

5:出産祝いのメッセージが遅れたときはどうすればいい?

出産祝いは出産後7日から、お宮参りをする1か月までの間にするのが一般的。出産祝いのメッセージもその期間までに送るのがマナーです。

出産を知ったのが遅れたことで、出産祝いのメッセージが遅れてしまったのであれば、「〇〇ちゃんから聞いたよ! ベビ誕生おめでとう~」などLINEなどで送るのもアリ。

出産を知りながら忙しさからなどでメッセージが遅れてしまった場合、「遅ればせながら……ご出産おめでとう!」など、ひと言添えるといいでしょう。しかし、メッセージカードにつらつらと理由を書くと、受け取ったほうは祝福カードとして見れなくなってしまいますので、そこはさらりと書くのがおすすめです。

 

6:出産は嬉しいけれど同時にデリケートなもの。心遣いを忘れずに

出産直後は、ママや家族にとってもナーバスになりやすい時期。送るメッセージも、受け取る相手にとって精神的ストレスにならないよう、細心の注意を払いましょうね。