恋のなやみに効くメディア

クリスマスはゲームで盛り上がろう!大人も子供も楽しめるクリスマスのゲーム10選

番長みるく

番長みるくM.Bancho

目次

隠す

1:ゲーム機がなくても楽しめるクリスマスのゲームはあります

クリスマスを思い出深いものにするためには、ゲーム機を使わなくても楽しめるゲームをいくつか準備しておきましょう。

どんな年齢でも楽しむためには、わかりやすいルールのゲームがおすすめ。あまり手間がかかったり、ルールが複雑で何度も説明を聞かなくてはならないものだと、ゲームに参加する気力を失いかねないからです。

 

2:クリスマスの夜はふたりで盛り上がろう!彼と一緒に楽しめるクリスマスのゲーム5選

まずは、彼氏とふたりで楽しめるクリスマスゲームをご紹介しましょう。

(1)プレゼント探し

クリスマスに彼氏とプレゼントを交換することが決まっているなら、プレゼント交換自体にゲーム性を盛り込みましょう。勝ち負けがなく、楽しめるところもポイントです。

その名のとおり、事前に購入しておいたプレゼントを部屋のどこかに隠して、探します。どうしても見つからない場合には、「もしかしたらポケットの中に入っているかも?」などのヒントを出してあげてもいいでしょう。

(2)好きなところしりとり

ふたりの甘~い時間を盛り上げたいなら、お互いの好きなところを言い合うしりとりなんていかがでしょう。

好きなところが出尽くした場合には、お互いの好きな物などにテーマを変えてしりとりをしてみましょう。

(3)記憶しりとり

前の人が言ったしりとりの言葉を順番に記憶しながら行うしりとりです。長く続くほど難易度が上がるので、制限時間を決めてすると盛り上がります。

「負けたほうが相手の言うことをひとつ聞く!」といった罰ゲームを用意すれば、より盛り上がるかもしれません。

(4)トランプ

定番のゲームながら、普段はあまりやらないトランプをやると、意外なほど盛り上がるということも。ふたりでできるゲームは限られますが、「スピード」や「戦争」などのふたりプレイ用のゲームや、実は「大富豪」などもふたりで遊べます。じっくりトランプをすることで、お互いの考え方や行動のクセなどがわかることも。勝敗にこだわりすぎず、気軽に楽しみましょう。

(5)手押し相撲

イチャイチャできて熱中しやすいのが手押し相撲です。向き合って足をそろえて立ち、お互いの手を押し合って、相手の体勢を崩すようにします。動いてしまったら負け。手のひら以外は押さないようにしたり、押すふりをして手を引くなどの駆け引きをすれば盛り上がります。

 

3:高齢者も!保育園児も!大人から幼児まで一緒に楽しめるクリスマスにやりたいゲーム5選

幼児や保育園児のような小さな子どもから高齢者まで楽しめるのは、どんなゲームなのでしょうか?

(1)ジェスチャーゲーム

テーマだけ事前に決めておいて、身振り手振りだけで、与えられたテーマが何なのかを表現するゲームです。人数が多い場合には、複数でチームになって正解率の高さを競うと、さらに盛り上がりますよ。

テーマは「読書」や「電話」、「カラオケ」など簡単なものからスタートして、徐々に難しいテーマ……例えば「歌舞伎」や「サーカス」、「サメ」などにレベルアップしていくのがいいでしょう。

(2)絵心対決

『アメトーーク!』でも人気の高い企画「絵心ない芸人」のように、テーマを決めて、時間制限付きで絵を描いてみましょう。ポイントは、ネットなどで検索せず、自分の記憶だけを頼りに絵を描いてみること。テーマは、アニメキャラクターや動物、有名な建造物などが盛り上がります。

アニメのキャラクターなどは頭の中では、なんとなくイメージはついているのに、いざ描こうとすると、なかなか思い出せないもの。色鉛筆などを準備して、しっかり作品として仕上げれば、ある意味、芸術的な作品ができ上がるかもしれません。

(3)ビンゴ

大勢集まるパーティーならば、鉄板的に盛り上がるのがビンゴです。事前に景品を準備しておきましょう。

当日はビンゴカードを順番に配り、ビンゴマシーンなどで数字をランダムに読み上げます。あとひとつでそろう場合には「リーチ」、1列そろった場合には「ビンゴ」と叫んでもらうようにしましょう。

(4)ハンカチ落とし

準備するアイテムはハンカチだけなので手軽。ルールをおさらいすると、鬼をひとり決め、その他の人は内側を向いて輪になって座ります。鬼は輪の周りを歩きながら、誰かの後ろにハンカチを落とします。自分の後ろにハンカチが落とされたら人は、それを取って鬼を追いかけます。

鬼は追いつかれる前に、ハンカチを落とした人の場所に座ります。もしハンカチを落とされたことに気づかずに、鬼が1周回ってきたり、追いつけなかったりした場合は、その人と鬼が交代します。参加者が多いほうが楽しめます。

(5)福笑い

福笑いのセットを一式購入してもいいですが、自分で紙に輪郭、目、鼻、口、眉毛、のイラストを描いて切り抜いてもゲームはできます。目隠し用の布を用意して、顔のパーツを順番に置き、でき上がった顔を楽しみます。

周りの人が「それは口だよ!」「もっと左!」のように指示しても面白いですね。みんなが知っている人の顔写真をプリントしてオリジナルの福笑いをつくっても盛り上がります。

 

4:小学生のクリスマス会の出し物やゲームってどんなのが人気なの?

小学生のクリスマス会での出し物で人気なのは、クリスマスやサンタさんに関連する演劇やダンス、手品などです。その日の出し物のためにみんなで練習し、発表することもそれぞれのいい経験にもなるからです。

また小学生のクリスマス会で人気のゲームは、「イス取りゲーム」や「ダルマさんがころんだ」など。準備の必要がないのに、見ているだけで周囲が楽しい気持ちになれるものがおすすめです。

 

5:まとめ

複雑なルールのものよりも、意外とシンプルなルールで体を大きく使うもののほうが盛り上がりまうよね。準備に手間やお金をかけず、みんなが楽しめるようなものを知っておくといいかもしれません。