恋のなやみに効くメディア

結婚挨拶への服装マナー【女性編】!おすすめの色は?手土産の渡し方も

番長みるく

番長みるくM.Bancho

©gettyimages

目次

隠す

1:結婚挨拶に行く場合の男性はスーツ以外はあり?

今回は女性が男性の実家に結婚のご挨拶にいくケースを想定していますが、逆に男性は結婚の挨拶に行くとき、どんな服装をすればいいのでしょうか。スーツが無難だと思われそうですが、スーツ以外の服装でもいいのでしょうか?

周囲をリサーチしてみると、スーツよりも、ジャケットを着用したややカジュアルなスタイルでいったという声がよく聞かれました。かしこまりすぎず、きっちり感のある服装を選ぶ人が多いようです。

もちろんTシャツやサンダル、短パンなどのラフすぎる服装はNG。あまりにもカジュアルすぎると、TPOをわきまえない人だと思われて、ふたりの将来に不安がよぎってしまうかもしれません。

 

2:パンツでもOK?結婚挨拶に行くおすすめの服装【女性編】

では、女性が結婚挨拶に行くときは、どんな服装がいいのでしょうか。パンツスタイルでもいいのでしょうか。おすすめのスタイルをまとめてみました。

(1)ワンピーススタイル

この投稿をInstagramで見る

 

ROPÉさん(@rope_jp)がシェアした投稿

ワンピースなら、上品な女性らしい印象を与えることができますよね。では、どんなワンピースを選んだらいいのでしょうか? そのポイントは全部で3つ。

まずは、季節に合った素材や色合いを選んでいるかどうか。2つ目は似合っている服装を選んでいるかどうか。そして3つ目はシンプルなものを選んでいるかどうかです。

特にこれからの季節、ノースリーブのワンピースを着る場合、上にカーディガンなどを羽織り、暑くても素足ではなくストッキングを履きましょう。結婚挨拶では「この人と結婚しても大丈夫かどうか」ということを見極めてもらう時間でもあるので、あまりカジュアルすぎるものは避けるほうが良さそうです。

(2)スカートスーツ

相手が由緒正しい家柄で、きちんとした印象を持ってもらいたいなら、スーツで結婚挨拶に行くのもいいでしょう。しかし黒や紺のリクルートスーツやいかにもなビジネススーツは避けたほうが無難。ピンクベージュやグレーなどやさしい色合いで、女性らしい印象を与えるものがいいでしょう。

またスカートの丈は膝が隠れるもので、正座をしたときに太ももが丸見えになるものは避けるようにしましょう。

(3)トップス+スカート

この投稿をInstagramで見る

 

ROPÉさん(@rope_jp)がシェアした投稿


ブラウスやカーディガン、ジャケットなどのトップスに、膝丈のスカートを結婚挨拶に着ていくという人も多いです。既に相手の親と何回か会ったことがある場合には、このくらいカジュアルな組み合わせを選ぶ人もいるようです。

この場合、トップスは女性らしいパステルカラーや白を選ぶと、やわらかく女性らしい印象に仕上がります。

(4)パンツスーツ

真冬などの寒い季節や冷え込む時期には、パンツスーツを着て結婚挨拶に行くのも選択肢のひとつ。パンススーツだと固い印象になりがちなので、ジャケットの中に着るインナーをやわらかい色や素材のブラウスにして、全体のバランスを整えましょう。

また結婚挨拶の場所が座敷の場合や、脚にコンプレックスがある人にとっては、パンツスーツは強い味方に。ただし、パンツスーツの場合でも、足元は靴下ではなく、ストッキングを履くようにしましょう。

(5)アウターはシンプルに

寒い時期や冬には、コートやダウンジャケットなどを着ていきますよね。玄関に入る前に家の外で脱ぐのが好ましいですが、どうせ脱ぐからとカジュアルすぎるものや奇抜なデザインのもの、毛皮のコートやミリタリーコートなどは避けるようにしましょう。

これは、脱いだあとに手に持っているアウターがどんなものなのかもチェックされる可能性があるから。シンプルなものを選べば、悪目立ちすることもないでしょう。

 

3:手土産の渡し方は?結婚挨拶に行くときのマナー5つ

結婚挨拶に行くときには、どのタイミングで手土産を渡せばいいのでしょうか。

(1)手土産の相場は?

結婚挨拶の手土産は、安すぎても失礼ですし、高すぎても逆に気を遣わせてしまう可能性があります。その観点から考えると、3000円から5000円くらいのものであれば無難だといえるでしょう。

(2)手土産の選び方は?

手土産を選ぶときには、食べ物でひとつずつ小分けになっているものや、みんなで分けられるものを選びましょう。これはご挨拶のその場で、みんなで食べる可能性を考えてのことです。

またなるべく賞味期限が長いものを選ぶのも気遣いのひとつ。相手の都合もあるので、生菓子などは避けたほうが良さそうです。基本的には相手の親の好きなものを事前に確認しておくのが安心。

(3)迷ったら何を選べばいい?

和菓子なら小分けになっている羊羹や最中(もなか)がおすすめ。特に最中は「合わさっている」ので、縁起のいいお菓子と言われています。

洋菓子なら、長寿を意味するバームクーヘン、切り分ける手間のないクッキーや焼き菓子、夏ならばフルーツゼリーなどもおすすめです。

もし相手の親がお酒が好きなら、なかなか手に入らない銘酒で、相手の好みに合ったものを。自分の出身地の名産品で、相手の好みに合ったものがあれば、それを持っていくのもいいでしょう。

(4)のしは必要?

結婚挨拶の手土産には、のしをつける必要はありません。お祝いごとの贈り物に必要そうですが、結婚挨拶の場合は、結婚の挨拶のために時間を空けてもらったことへのお礼なので、お祝いごとの贈り物とは異なります。

もし手土産を華やかに見せたい場合には、包装紙に包んでもらいましょう。

(5)手土産を渡すタイミングはいつ?

結婚挨拶の手土産は、部屋に通され、全員がそろったタイミングで渡すようにしましょう。相手の両親がひと息ついたところで、と決めておけば慌てずに済みます。

しかし手土産の中身が生もので、早く冷蔵庫や冷凍庫に入れたほうがいい場合には、玄関先で挨拶が簡単に済んだあとや、席につく前に渡しても大丈夫です。

その際は「紙袋のまま、失礼します」や「冷蔵庫の中に入れていただけるとうれしいです」などと、ひと言添えるようにしましょう。

 

4:まとめ

結婚挨拶はとても緊張するもの。しかし、マナーを守った服装を準備し、事前に頭の中でイメージトレーニングをしておくことで、落ち着いて結婚挨拶に臨むことができるでしょう。

また緊張してしまったときには、「少し緊張していますが……」と、素直に言葉に出してしまいましょう。緊張していることで悪い印象を持つ人は少ないでしょうし、「素直そうな人」と逆にいい印象を持たれることもあるかもしれませんよ。