恋のなやみに効くメディア

音楽で集中力は上がるの?仕事や勉強に集中できる音楽

番長みるく

番長みるくM.Bancho

目次

隠す

1:集中できる音楽ってある?

音楽を聴きながら仕事や勉強したほうが集中力が増すという人は多いです。特に、ピアノやバイオリンだけで演奏されたクラシックや自然の音などは、リラックス効果があるために、より集中力が増すとも。

一方、ランニングやジョギングなど、体を動かすときには、ロックなどのアップテンポの曲を聞くと、神経が高ぶって集中できるという人が多いです。

音楽を聞くと集中力が増すのは、脳内においてドーパミンの分泌量が増え、前頭前野が働くことで頭が冴えるからとされています。また集中したいときにいつも同じ音楽を流すと、「今から集中をする時間なんだ」という気持ちの切り替えがしやすくなり、そのぶん、集中力が増すという効果もあるようです。

 

2:クラシックがいい?集中できる音楽のジャンル5つ

勉強や仕事に集中したいときの音楽のジャンルをご紹介します。

(1)インストゥルメンタル

インストゥルメンタルとは、ボーカルがなく、楽器だけで演奏されている音楽のことをいいます。歌詞があると、その意味に気を取られてしまい、集中しにくくなってしまうという人も多いしょう。その分、ジブリ映画やディズニー映画の名曲や好きなアニメ主題歌など、知っている曲をピアノやバイオリンなどで演奏した音楽だと、耳障りがよくなじみもあるため、リラックス効果も高いでしょう。

(2)クラシック

クラシックは、ピアノやバイオリンの独奏、またはオーケストラによる演奏でも集中力を上げてくれるといわれています。クラシックの場合、よく知っている曲よりも、今まで聞いたことのない曲のほうが、曲に気持ちをもっていかれないため、集中しやすくなるとも。

また、集中力とともにやる気を出したいときには、音階が上がっていく曲、高音の多い曲などがおすすめ。曲が盛り上るのに釣られ、気持ちもアップしていきやすいでしょう。

(3)自然音

まるで森や林、川の近くにいるような自然音を聞くと、リラックスできて、勉強や仕事に集中しやすくなります。動画サイトなどやアプリなどでも、集中力が高まる音として、鳥のさえずりや川のせせらぎ、海のさざ波、雨音など、さまざまな自然音を聞けるサービスがあります。

ただし、あまりにリラックスしすぎる音を選ぶと、逆に眠たくなってしまうので、自分がもっとも集中力が高まる音を探してみてください。

(4)ヒーリングミュージック

ヒーリングミュージックとは、安心感やリラックス感を目的に作られた音楽のことです。その中には、高ぶる気持ちをクールダウンさせることで集中力を高めるものもあります。

(5)知らない外国語の曲

一般的に、仕事や勉強に集中できる曲とされているのは、スローで耳障りのやさしい曲です。しかし、それだと眠くなってしまうために、激しめの曲がいいという場合には、外国語の曲がおすすめです。洋楽でもいいですし、英語だと意味を追ってしまうという場合には、フランス語やスペイン語の曲もありますし、今ちょっと流行っているタイやベトナムなどのアジアンポップスなどに挑戦してもいいでしょう。歌詞に聞き入ってしまうということもありません。

 

3:勉強に集中できる音楽ランキング!おすすめ3曲

筆者おすすめの3曲をご紹介します。

第3位:モーツァルト『ピアノソナタ全集』

モーツァルトのピアノソナタは、明るくて、旋律がシンプル。しかも、だんだんと音階が上がっていく曲調なので、気持ちが高まっていき、やる気がでます。

第2位:ワーグナー歌劇「タンホイザー」第2幕:祝祭行進曲『歌の殿堂をたたえよう』

ぜんぜんやる気が出ないけれど、どうしても早く終わらせなければならない!というときにおすすめなのがこちら。行進曲を聞いていると、ひとつひとつ着実に仕事をやっつけていこう!というモチベーションがアップします。また、管楽器の音や男女のコーラスの歌声が、まるで頑張っている自分のことを応援してくれているような気にもなれます。

第1位:スタジオジブリの歌 オルゴール増補盤

『崖の上のポニョ』や『猫の恩返し』『耳をすませば』『魔女の宅急便』など、ジブリアニメの作品の中でも、聞き馴染みのある曲を優しいオルゴールの音にして収録されている癒しのアルバム。気分良く、楽しく集中力を上げたい人にぴったりです。

 

4:リラックス音楽が聴けるアプリ3つ

リラックスしたいときに音楽が気軽に聴けるアプリをご紹介します。

(1)Spotify

ジャンルを指定することで、4000万曲以上の音楽を再生することができるアプリ。「スリープ」「クラシック」などにまとめられているプレイリストは、リラックスできる音楽が多いです。

また、プレイリストには、このほかにも「眠れぬ夜の音楽」や「Baby Sleep」「Midnight Chill」などがあり、そのときの気分にピッタリ合う音楽を選ぶことができます。

(2)瞑想とリラクゼーション音楽

このアプリには、アジアンリゾート系のスパで流れているような楽曲が多く収録されています。太鼓や中国の笛など、どこか懐かしく感じる音色が多いのも特徴。マッサージを受けているときのようなリラックス感を得たいときにおすすめです。無料で聞ける音楽が35種類もあるので、まずはこちらで試してみてから、さらに聞きたいというときに有料版にするのがいいでしょう。

(3)眠れるクラシック “偉大な作曲家” by meditone®

特殊金属によるオルゴールのような、優しく、芯のある音で奏でられたクラシックの名曲が12曲、さらにSNSシェアによって10曲聞けるリラクゼーションアプリ。実際に音楽療法に使われている楽曲がラインナップされており、ストレス解消したいときにもぴったりです。

 

5:音楽を聞いて集中力を上げよう!

無音の状態よりも、集中力を高めやすくしてくれる音楽を聞きながら、集中力を上げましょう。好みに合った音楽を聞くと、気分良く仕事や勉強も進められますよ。気持ちを上手に切り替えながら、集中力をあげていきたいですね。