恋のなやみに効くメディア

疎まれるの意味は?疎まれる人の特徴と疎まれないための方法

月野 はる

月野 はるH.Tsukino

目次

隠す

1:疎まれるの意味は?「疎んじられる」との意味の違いは?

疎まれるとはどういう意味なのでしょうか? まずは「疎む」を辞書で調べてみました。

うと・む【疎む】

[動マ五(四)]いやだと思う。嫌って遠ざける。うとんずる。「自分勝手なので、みんなから―・まれる」

[動マ下二]嫌うようにさせる。多く「言う」「聞こゆ」などと複合して用いる。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

「疎まれる」は、他の人から自分に向けて、疎む状態にされること。つまり、「周囲の人から嫌だと思われ、遠ざけられている」様子を意味することになります。

また似た言葉に「疎んじられる」があります。こちらは「うとんずる」からきていて、意味も「疎まれる」とほとんど同じように使われています。

 

2:疎まれる人の性格・原因・特徴5つ

疎まれる人って、あなたの周囲にもいませんか? その特徴や性格、さらに原因をピックアップしました。

(1)自分のことばかり

どんな話題でも、自分の話につなげて、他の人の話を聞こうともしない人って、案外多いですよね。口を開けば自分や自分の家族のことばかり自慢し、人が話し始めると全然聞いてない……。

こんな人とは、話をしていても楽しくないものですよね。貴重な時間と体力をグングン奪われていく感覚に陥ってしまいます。「もう話したくない」と自然に避けられてしまうことも。

(2)ネガティブ

ネガティブな人も疎まれてしまうことがあります。何を言ってもネガティブにとらえ、励ましても聞く耳持たず……という人のことを面倒に感じる人も。

余計な心配ばかりしたり、人生を悲観して愚痴ばかりこぼしていたり。そんな人の近くにいると、自分までテンションが下がってしまいます。そのため、疎まれて敬遠されてしまう結果につながるのです。

(3)不潔

見た目などが不潔な人は、周囲が不快に思ってしまい、疎ましくなってしまうことが多いです。本人の基準では、「まだまだセーフだろう」と思っていても、周囲は迷惑していることも……。清潔感を保つのは、基本中の基本のマナーです。

(4)空気が読めない

集団生活を送るうえで、「空気を読む」というのは、必須とも言えるコミュニケーション能力。みんなで目標に向かうとき、何かを楽しむとき、いつも空気を読まず自己中心的な振る舞いをする人も疎まれる傾向に。

もちろん、あえて空気を読まずに発言することが必要な場合もあります。だから、空気を読むべきときかどうかを判断するのも大事ということにもなります。

(5)プライドが高い

プライドが高すぎることも、疎まれてしまう原因のひとつ。

山のように高いプライドを何が原因で傷つけてしまうかわからず、周囲の人は関わるのが億劫になってしまいます。また、そのプライドの高さが原因で周囲を見下すような態度になる人も。

そのうちに「バカにされている気分になる」「機嫌を取ってあげるのが面倒くさい」と、悪評が立ってしまいがちです。

 

3:なるべく人から疎まれない方法5つ

疎まれるのって嫌ですよね……。ここからは、人から疎まれない方法をご紹介します!

(1)謙虚に

 

正直、自分のことって誰よりもかわいいし、大事。でも、人と接するときにそれを前面に出すのは控えたほうが疎まれにくいものです。

謙虚さを大事にし、人を立てることを意識するだけでも、疎まれることは減るでしょう。ただし、やりすぎてしまって卑屈になるのもNG。バランスが大事なのです。

(2)距離感を保つ

相手との仲をしっかりと見極め、どこまで踏み込んで良いのかを把握することも疎まれ回避に有効です。

自分のことをペラペラと話しすぎないこと、相手の聞かれたくないであろう話題は振らない、嫌そうな素振りがあれば引く、など距離感を保ちましょう。お互いのプライベートを大事に!

(3)相手を尊重する

人と話すときは、まず話を聞くことに徹してみましょう。そして、相手が好きな話題にのったり、よい部分を褒めたりと、相手を尊重してみてください。

そのとき、相手の気分に合わせて笑顔や真剣な顔を見せるなど、表情もつけると印象がよりよくなりますよ!

(4)お金と時間を守る

約束の時間に遅れてしまうと、その分相手を待たせ、時間を奪ってしまうことになります。誰しも自分の時間は貴重ですよね。自分の時間を大切にすることはもちろんですが、他の人の時間にも気を配りましょう。

また同じようにお金にもルーズになるのはNG! お金はなるべく借りない、もし借りたらしっかり返す、人にたからないなど、基本的なルールをしっかり守りましょう。

(5)常識を持つ

人それぞれ、基準や考え方が異なっているのは仕方のないことです。

しかし、その中でも「常識」は守りたいところ。自分の基準が、常識とずれていないか、たまには確認してみましょう。

 

4:疎まれてしまったときの対処法3つ

次に、すでに疎まれてしまったと感じている場合の対処方法のアイデアを3つ、ご紹介します。確執が大きくなる前に対処を!

(1)感謝と謝罪を伝える

人への感謝や謝罪を、しっかりと言葉と態度で表現すると、誤解を解くことにもつながります。疎まれてしまった場合でも、その状態が緩和されるきっかけに!

(2)約束を守る

基本的なことではありますが、約束やルールを守ることを徹底しましょう。疎まれてしまった場合、すぐに改善することはなかなか難しく、日々の行動の積み重ねでイメージを回復するしかありません。

(3)信頼できる人に相談

疎まれてしまった場合、何が原因なのか考え、対策を練るのも有効です。しかし、自分の悪い部分というのは、案外自分ではわかりにくいことも……。

信頼できる人に状況を説明し、相談に乗ってもらうことで解決への糸口が見つかることも有効でしょう。

 

5:まとめ

疎まれたり、疎んだりするのって、気持ちのいいものではありませんよね。

自分自身が疎まれないようにすること、また疎まれそうな人とはなるべくかかわらないようにするなど、ちょっと工夫するのも効果的です。今回の記事で紹介した方法も、適宜使ってみてくださいね!