恋のなやみに効くメディア

泣かない方法が知りたい!仕事で怒られても泣かない・涙を止める方法

青木 エイミー

青木 エイミーA.Aoki

©gettyimages

目次

隠す

1:泣くのは良くないことの?

泣くという行為は、ストレス発散につながります。「涙活」という言葉もあるように、いろいろな感情を溜め込みがちな現代人は、ときには思いっきり涙を流すことも必要でしょう。

ただし人前で泣くと、「意気地なし」「空気が読めない」といった具合に、人から白い目を向けられてしまうことも。泣くにしても、場面を選んだほうがいいといえるでしょう。

 

 

2:仕事で怒られても泣かない方法5つ

泣くことはストレス発散になるとは言っても、実際には、大人が泣いてしまっていては、周囲の人を心配させたり、泣いて許してもらおうしていると思われてしまったりするのも事実。

そこで、仕事で怒られても泣かない方法をご紹介します。

(1)反省は家に帰ってから

泣きやすいタイプの人の中には、怒られたとき、さまざまな考えが頭を巡ってしまう人が多いと思います。

明らかに自分が悪いときは、「どうしてあのとき、ああしなかったんだろう」などと、多く後悔しがちです。その後悔が涙を誘いすいので、怒られてしまったときは、そういった思考は一旦止め、反省は家に持ち越せばいいのです。

(2)今の状況を受け入れる

泣いてしまう要因として、相手が評価してくれないことによる悲しさや、わかってほしいという気持ちなどがあるでしょう。そういった思いから、感情があふれ出してしまうことが多いはずです。

しかし、起きてしまったことは起きてしまったことなのだと受け止め、今の現状を受け入れましょう。

(3)論理的に考えてみる

泣いているときというのは、極めて感情的になっています。

そのため、涙が出るほど悲しい原因と、今後をそれを取り除く解決策を考えてみましょう。思考を論理的にすることで感情をコントロールでき、そちらに気が向き、涙が止まることも。

(4)あとでひとりになる前提で耐える

少しだけならぐっと堪えられるという人も多いですよね。そこで、「あとでトイレで思いっきり泣いてやる!」と心に決めれば、トイレまでは耐えきれることも多いです。

あとで泣いたことがバレてしまうかもしれませんが、怒られている間は耐えておくだけでも、周りの印象は違うでしょう。

(5)怒りに方向転換する

ときには集団責任であったり、自分とは関係ない人が行ったにも関わらず誤解を受けたりと、理不尽に怒られることもありますよね。

そういう場合の「わかってくれない悲しさ」は怒りと紙一重であるため、怒りに方向転換してしまいましょう。あくまでも表には出さず、心の中でじっと怒るのです。

 

3:彼氏との喧嘩で泣かない方法5つ

泣くという行為は、うれし泣きを除いて、男性ウケもあまり良いとはいえません。頻繁に泣いてしまうと、引かれたり、うざいと思われたりすることも。

そこで続いては、彼氏との喧嘩で泣かない方法をご紹介します。

(1)わかってほしい気持ちを言葉で伝える

 

恋人との喧嘩で泣く原因は、泣くことで優位な状況に運ぼうとするケースも多少はあると思いますが、ほとんどは彼に自分の思いをわかってほしいという気持ちからでしょう。

その思いを涙で伝えても、わかってくれない彼は多いです。感情的になっていると言葉がなかなか出てこないかもしれません。ですが、一旦心を鎮めて、わかって欲しい気持ちを言葉で表しましょう。

(2)口を少しだけ開く

ぽかんとしたように、少しだけ口を開けるのも方法。泣くときは筋肉に力が入ってしまうので、口を開けることで力が入りすぎるのを防ぎます。

しかし職場などでは、口を少し開いただけで「なにか言いたげだな」と思われてしまうことがあるので、おすすめしません。

(3)彼氏にウザがられると考える

彼氏なら受け入れてくれるという甘えから、知らず知らず彼氏の前では泣いてしまうという女性も多いです。

しかし、あまりに頻繁だと男性も疲れてしまうもの。「彼にウザがられるかもしれない」と自覚を持つことで、振られるよりも泣くのを耐えたほうが良いと思い、泣かないですむという人もいます。

(4)過度に期待しすぎない

「恋人ならこうあるべき」という考え方をしてしまいがちなタイプは、彼に期待を寄せ過ぎていることが多いです。他人である以上、すべてを理解することは難しいですし、言葉にしなければわかりません。

完璧な人はいないのだと改めて理解し、彼に過度な期待を寄せないようにすると、泣くことも減りますよ。

(5)普段から感情をあらわにする

涙は感情の爆発によって起こるため、普段から感情表現を豊かにしておくのも方法です。嬉しいときには思いっきり喜び、不満なときには思いっきり拗ねてしまいましょう。

あまりに彼を困らせるようなことをしていなければ、それくらい潔い方が好感を持たれやすいですし、泣きやすくもならなくなります。

 

4:スピーチ中に泣きたくない!卒業式や結婚式で泣かない方法3つ

受賞スピーチや卒業式、結婚式などは感極まりやすい場面ですよね。しかし、泣くことでスピーチを遂行することが難しくなってしまいます。そこで、スピーチ中に泣かない方法をご紹介します。

(1)深呼吸する

 

スピーチ中は、スムーズに話し続けようと努力しますよね。しかし、泣きそうになってしまったら、無理に次の言葉を続けず、一度深呼吸をすることも大事です。

そうすることで、相手にも気持ちが伝わりやすくなります。呼吸を整えて落ち着かせてから、次の話をするようにしましょう。

(2)スピーチ内容に集中する

人は集中状態にあると泣きにくいと言われています。

スピーチ中は、手元もしくは頭の中に原稿がある状態だと思います。なので、スピーチ内容に集中しましょう。

そっちに思考が支配されて、泣きたくなった気持ちを忘れることができます。

(3)先のことまで考える

目の前のことばかり考えていると、泣いてしまいがちです。押し寄せた感情に支配されれば、涙が止まらないのは当然のこと。

しかし、自分が泣いてしまうことで時間が延びたり、涙によって逆にスピーチの内容が伝わらなかったときのことに思いを馳せると、涙は引っ込むもの。

泣きやすい性格なら、先のことまで想像して話をするようにしてみましょう。

 

5:まとめ

「涙は女の武器」と言われます。ですが、実は仕事の場や恋人の前で泣くと、ネガティブにとらえられてしまって、逆に立場を悪くすることも。

特にしっかりと主張しなければならない場面では、泣かないように意識してみましょう。