恋のなやみに効くメディア

鎖骨がないのはなぜ?鎖骨が見えない原因とその解決法

並木まき

並木まきM.Namiki

目次

隠す

1:鎖骨がない?きれいな鎖骨美人になりた~い!

鎖骨がないことを気にしている人も多いことでしょう。鎖骨といったら、女性らしさの象徴。美しい鎖骨に憧れている男性も少なくありません。

どうせなら、きれいな鎖骨を手に入れて、恋愛の武器にしたいですよね!

 

2:鎖骨がないのは骨格が原因?考えられること5つ

鎖骨がないことに悩んでいる人に向けて、そもそもの、原因を紹介します。

(1)太っている

当たり前といえば当たり前のことですが、鎖骨付近に脂肪がついていると、鎖骨が埋もれてしまい、きれいなデコルテラインは見えないでしょう。

(2)骨格

鎖骨が見えにくい骨格をしている場合も。もともと骨が見えにくい体型をしているケースでは、仮に痩せていても「鎖骨が浮かび上がりづらいこともあります。

(3)むくんでいる

むくみによって鎖骨が見えにくくなることがあります。デコルテ部分には、姿勢の悪さや肩こりなどから、老廃物が溜まりやすいとも言われています。つまり、むくみやすいところ。特別太っているわけでなくとも、これによって鎖骨が埋もれて見えてしまうことがあります。

(4)姿勢が悪い

猫背などの前重心の姿勢がクセになっていると、背中が丸まって、肩が上がってしまいがちです。またスマホの使いすぎによって起こる“巻き肩”と呼ばれる、肩が前面に傾いている状態になってしまいます。

これが埋もれ鎖骨の原因に。鎖骨のラインは横一直線になるのが理想的なのですが、こうした姿勢でいることで、V字型の鎖骨を引き起こすことも考えられます。

(5)肩こり

肩こりが慢性化していると、肩や肩甲骨まわりの筋肉が硬くなってしまい、ちょうどそれらの前面にあたる鎖骨周辺にも影響を及ぼします。これによって、リンパの流れが悪くなり、むくみの原因につながることも。

 

3:きれいな鎖骨になりたい!鎖骨がない…の解決法5つ

鎖骨が見えにくい原因をもとに、その解消法を紹介します。

(1)鎖骨まわりのリンパマッサージをする

鎖骨付近を、手のひらでやさしくマッサージすることで、リンパの流れが改善されて、鎖骨がくっきりと見えやすくなります。

(2)肩まわりを中心にストレッチをする

肩まわりの筋肉をほぐすのも、美しい鎖骨をキープするには不可欠です。

肩や肩甲骨まわりを中心に、日ごろなかなか動かなさないところを丁寧にストレッチすると、鎖骨まわりの筋肉がほぐれます。激しく動かすよりも、じんわりと筋肉を伸ばすほうがコリがほぐれやすいので、ゆったりとした動作を心がけましょう。

(3)姿勢を正す

猫背など悪い姿勢がクセになっている場合には、日ごろから正しい姿勢をするように意識する心がけましょう。

きちんとした姿勢ができるようになれば、筋肉の付きかたも変わってきます。鎖骨まわりに脂肪がつきにくくなったり、むくみ防止にもつながるでしょう。

(4)鎖骨付近にあるツボを押す

鎖骨まわりの老廃物を流すために、鎖骨の中心にあるツボを押す方法もあります。鎖骨上部から指1本分、体の中心側に寄ったところにある「欠盆(けつぼん)」や、首の根元と肩の外側との、ちょうど間にある「肩井(けんせい)」というツボは、肩こりに効くと言われているものです。

(5)深い呼吸を意識する

常に浅い呼吸をしていると、鎖骨周辺の筋肉があまり使われず、それによってどんどん凝り固まってしまう場合もあります。

そこで、日常生活で深い呼吸を意識することで、鎖骨まわりがよく動くようになり、コリが解消されやすくなるでしょう。両手を大きく広げながら深呼吸をするのもおすすめです。

 

4:デコルテをケアして鎖骨美人に!

どんなにスキンケアをがんばって、顔の肌がピカピカでも、鎖骨周辺がもっさりしていたり、見るからにこわばっていたりすれば、魅力も半減。デコルテまでは顔の一部だと心得て、マッサージなどのお手入れを日常的に取り入れることも大切です。

美しい鎖骨は1日にしてならず! 日ごろから、きちんとお手入れをして老廃物を溜め込まないように気をつけたいですよね。