恋のなやみに効くメディア

ネオニートとはいったい何?ネオニートのなり方とメリット&デメリット

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

目次

隠す

1:ネオニートとは?意味を知りたい!

まずは「ネオニート」の意味についてご紹介しましょう。

そもそも「ニート」とは、「Not in Education, Employment, or Training」の頭文字をとったもので、学生でもなく、働いてもおらず、そして働くためのトレーニングをしているわけでもないという人のこと。

しかしネオニートというのは、上述の人たちの中で、不労所得がある人のことを指すようです。不動産収入や株式投資など、何らかの収入があるため、学生でもないし働いてもいないけれど、自立できている人たち。なんだか、ちょっとセレブ感がありますね。

 

2:2chやブログでも話題!有名ネオニート3選

それでは有名なネオニートをご紹介しましょう。

(1)ネオニートふかせ

最初にご紹介するのはネオニートのふかせさん。基本的にはツイキャスライブの人気配信者で、かなり美人。しかし、一度見たら忘れない強烈なキャラクターの持ち主です。

Twitterで自身がネオニートであると公言していますが、バンドで作詞作曲、ギターボーカルをやっているそう。また漫画も描いているなど、ニートとは思えない精力的な活動を行っています。本人としては、それらは趣味の域で、仕事ではないということなのでしょう。

(2)ネオニート矢野

ネオニート矢野さんは、かつて「給与明細」という番組に出演したことで有名になりました。就職活動を行ったものの、筆記試験には受かっても面接でことごとく落とされ、年齢制限に引っかかるようになってしまいニートの道へ。

しかし、株式投資などで収入を得ているため、生活はできているようです。底抜けに明るく、クセになってしまうキャラクターといった感じです。

(3)ネオニート竹内

ネオニート竹内さんはYouTuberです。動画内では顔出ししていませんが、声から推察するに男性のようです。

しかし、そのYouTubeチャンネルの登録者数や動画の再生回数などを見ると、YouTubeの広告収入だけで生活できているとは考えにくいため、収入源は謎。また、「月刊少年タケウチ」というブログで漫画を公開しているようですが、その更新も2014年で途絶えていました。

 

3:ニートとは違う?ネオニートのなり方5つ

要するにネオニートというのは在宅ワークで生計を立てている個人事業主のことのようです。では、そんなネオニートにどうやったらなれるのかについて、在宅ワークであり個人事業主のコラムニスト、草薙つむぐさんにお話を伺いました。

(1)見通しをたてる

 

草薙:まずは自分がネオニートになる素質があるかどうかの見通しをたてましょう。ネオニートというのは在宅ワークが基本。なので、あまり人に合わなくても平気な性格かどうかを、自分の胸に聞いてみましょう。人によっては家に引きこもることが苦痛だという人います。そういった人は、ネオニートを目指すよりも、会社勤めをしているほうが性にあっているといえるでしょう。

(2)少しづつ稼いでいく

草薙:例えば、会社勤めをいきなりやめて、ネットビジネスなどで大儲けするというのはムリな話です。まずは、仕事をつづけながらブログを書いて、少額でも広告収入を得たり、YouTubeに動画を投稿したり、投資を行うなど、自分ができそうな収入源を見つけていきましょう。

はじめは1か月でたった数千円くらいしか稼げないかもしれませんが、だんだんと稼げるようになってくるかも。

(3)収入源の確保

草薙:株式投資や不動産投資、YouTuberになったりして収入を得られるようになったら、まずは生活できる程度、安定して稼ぐことも目標にしましょう。目安としては、不労所得が現在の会社勤めの給料と同額になるまでです。

長い道のりかもしれませんが、これができなければネオニートにはなれないのです。

(4)仕事をやめる

草薙:収入源の確保ができたら、仕事を辞めましょう。労働所得を得ているうちは、ネオニートとはいえません。とはいえ、仕事をやめるのは大きな勇気がいるはず。なので、そのタイミングというのは慎重に見極めましょう。

(5)ネオニートを公言

草薙:ネオニートという職業はないため、ネオニートになるにはその条件を満たしたあとに「自分はネオニートだ」と公言する必要があります。そうでなければ、在宅ワークで収入を得ている単なる個人事業主です。

 

4:ネオニートのメリット&デメリット5つ

今度はネオニートのメリットとデメリットについてご紹介します。引き続き、草薙つむぐさんにお話を伺いました。

(1)メリット:自分時間を自由に使える

草薙:自分のペースで生きていけるというのは、ネオニートの大きなメリットでしょう。そのぶん自己管理をしなければいけませんが、その日の気分によって「今日は休み!」と決めることができたり、「夕方から活動しようかな~」と時間の自由に使ったりすることができます。

(2)メリット:人間関係のしがらみがない

草薙:ネオニートは組織に属していないので、人間関係から開放されるということはあります。しかし1日中、誰にも会わないということもあるため、孤独と背中合わせという面もあります。

(3)デメリット:収入が安定しない

草薙:個人事業主という性質上、収入は安定しないでしょう。忙しい月には収入も多いですが、忙しくない月は当然収入も激減します。株式投資や不動産投資をしていても、収入の不安定性は変わりません。まったく稼げない月もあるため、暇であることに耐えられない人はきついかもしれません。

(4)デメリット:社会的信用が得られない

草薙:車や家を買おうと思ってもローンが組めなかったり、ひとり暮らしをしたくても、審査に通らず、部屋が借りられないということもあるかもしれません。また、他人の冷ややかな視線にも耐えられる強靭なメンタルが必要になってくることもあるでしょう。

(5)デメリット:将来の保証がない

草薙:将来の保証がまったくないというのもデメリットといえるでしょう。生活がギリギリできる最低限の収入では、恋人さえ作れないこともあります。5年後、自分が生活できているかも怪しいため、そのプレッシャーに耐えられる人でないと、続けていくことは難しいかもしれません。とはいえ、会社員だとしてもいつリストラされるかわからないご時世ですけどね……。

 

5:まとめ

働かずに生活できる収入を得られる生活というのは、誰もが憧れるものではないでしょうか。とはいえ、ネオニートというのは自己申告。個人事業主のようになんらかの労働収入があっても、悠々自適生活をアピールできれば、ネオニートと自称してもかまわないようです。ネオニートになりたい人はぜひ参考にしてみてください。

 

【取材協力】

草薙つむぐ・・・書店員の経験から今までに触れた映画や小説などは1000タイトル以上。またスポーツ選手から芸能人まで幅広い人脈を持ち、恋愛コラムニストからも恋愛相談を受けた経験を持つ。手相占い師としても活躍中。