恋のなやみに効くメディア

気持ちが落ち着かない人必見!気持ちが落ち着かないときの対処法

平松隆円

平松隆円R.Hiramatsu

目次

隠す

1:気持ちが落ち着かない、イライラする…強い不安感への対処法は?

不安があったり、緊張したりといった、気持ちが落ち着かないときというのは、誰にだってあります。あまりに極端に気持ちが落ち込んだり、強い不安に襲われたり、そうかと思えば急にハイになったりすると、気分障害という病気の可能性があります。

ですが、そこまでいかなくても、誰だって気持ちが落ち着かないときというのはあるもの。そんなときは、いったいどうすればいいのでしょうか。

 

2:急に不安感に襲われる、常に不安感があるのはなぜ?気持ちが落ち着かない心理や原因4つ

まずは、気持ちが落ち着かないときの心理や原因について考えていきましょう。

(1)心配事がある

気持ちが落ち着かないときの最大の原因は、何か心配事があるときです。高校生や大学生なら、勉強や友達との関係、恋愛などが心配事になってくるでしょう。社会人だと、任されたプロジェクトが成功するかどうかとか、仕事のノルマの達成、職場の人間関係や恋人との関係など、性別や年齢に関係なく、日常的に悩みを抱えるものです。

世の中には、こういった悩みを悩みとして考えず、いっこうに気にしないという人もいます。ですがそれ以上に、他人から見た些細な出来事でもすごく悩むという人だっているわけです。

(2)忙しい

時間に余裕がないときも、気持ちが落ち着かないときの原因のひとつです。やらないといけない仕事が多かったり、仕事とプライベートで大事な予定が重なってしまったり。ちゃんとすべての仕事ができるかどうかわからないときは、気持ちが焦って、イライラしてしまいますよね。

(3)体調が悪い

心と体は、密接に関係しています。睡眠不足だったり、食事がちゃんととれていなかったりすると、ホルモンや神経のバランスを崩してしまって、精神的な健康に悪影響を及ぼします。睡眠不足のときやお腹が減っているときにイライラした経験は、誰だって一度くらいはあるでしょう。

(4)性格が真面目

物事をちゃんとしないと気が済まない性格の人ほど、イライラしやすかったり、不安になって気持ちが落ち着かないことが多いです。自分はちゃんとしたいのに時間や能力の問題からできなかったり、周囲が適当でちゃんとやってくれなくてイライラしたり……。真面目な人ほど、ストレスを抱えやすく、気持ちが落ち着かなくなってしまうんです。

 

3:気持ちが落ち着かない人必見!気持ちが落ち着かない、強い不安感があるときの対処法

もし気持ちが落ち着かなくなったら、いったいどうすればいいのでしょうか。一緒に考えていきましょう。

(1)気分転換をする

いちばん大事なことは、気分転換をして、気持ちが落ち着かなくなっている原因のストレスを発散させることです。スポーツをして、体を動かしたり、映画を観たりするのがいいかもしれません。というのも、スポーツをしているときや映画を見ているときは、そのことに集中できます。その間は、気持ちを落ち着かなくさせていることを、一瞬かもしれませんが忘れられますね。

よく、ストレス発散だといってお酒を飲む人もいますが、これはあまりおすすめしません。というのも、お酒を飲みながらだと、ストレスの原因を忘れることができないからです。

(2)ヨガをしてみる

スポーツ全般がストレス発散におすすめですが、中でもヨガを推したいと思います。というのも、ランニングやジムでのワークアウトほどハードではなく、リラックスして呼吸を整えることができます。そのため、ストレスによって乱れた自律神経を整えるはたらきがあると一般的に言われているからです。

(3)気持ちが落ち込んでいる原因を理解する

自分がなぜ気持ちが落ち込んでいるか、それを理解できている人は少ないものです。原因がわかれば、対処の仕方もわかりますよね。なので、日記を書いたり、今の気持ちを文章にしてみて、なんで気持ちが落ち込んでいるのかを理解してみましょう。書き出してみたら、そんなに悩む必要はなかったと気づくかもしれません。

 

4:「落ち着かない」の類語、英語表現は?

ちなみに、英語で落ち着かないことを表現するときは、「I feel anxious」とか、「I feel nervous」ということが多いようです。

「anxious」は「そわそわする」、「nervous」は「緊張する」という意味です。

ポジティブな状況で気持ちが落ち着かないなら、「I feel anxious」かもしれませんが、ネガティブな状況なら「I feel nervous」を使ったほうが良いかもしれませんね。

なお、「気持ちが落ちつかない」を別の言葉で言い換えるなら、「気が休まらない」とか「気をもむ」という言葉を使って表現することもできます。ほかにも、「浮き足たつ」とか「気が散る」と言ったりもしますね。

 

5:まとめ

誰だって、気持ちが落ちつかないことはあります。そのことを悩みすぎてしまうと、さらに気持ちが落ちつかないことになってしまいます。あまり悩まないようにすることが大事ですよ。