恋のなやみに効くメディア

たちが悪い人の特徴とは?たちが悪い人の見抜き方7つ

並木まき

並木まきM.Namiki

目次

隠す

1:「たちが悪い」とは?

「たちが悪い」のたちとは、「質」と書きます。辞書によるとその意味は、

 生まれつきもっている性質や体質。資質。「辛抱強い質だ」「日焼けしやすい質」

 物事の性質。「いたずらにしては質が悪い」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

となっています。

つまり、「たちが悪い」という場合、性格や資質がよくないという意味です。そんなたちが悪い人とは、恋愛でも仕事でも関わりたくないですよね。間違って親交を深めてしまうと、自分にとばっちりがくる場合も少なくありません。

 

2:たちが悪い人の見抜き方7つ

(1)自己中心的

「ひと言で言うと“自己チュー”ってやつですね。自分さえよければいいんだっていう行動が目立つ人。そういう人と関わると、だいたいこっちに火の粉が飛んできます。だから、自己チュー発言をする人には、それとなく壁を作るようにしています」(34歳男性/地方公務員)

(2)利己的

「とにかく、自分の利益になることとか、損得でしか物ごとを見ていないのがミエミエな人は、男女問わず、たちが悪いですね。

私のまわりにもいますけど、口が上手い人が多いから、最初はこっちも得かな?なんて思っちゃって仲良くしちゃうんですけど、だんだんと人が離れていきますよね。結果的には友達が少ないタイプが多いかな」(36歳女性/メーカー勤務)

(3)他人の気持ちがわからない

「他人の気持ちがわからない人って、関わると無駄に嫌な思いをさせられますし、そういう人を“たちが悪い”って言うんだと思います。悪気なく他人を傷つけたり、結果として陥れたりするから、本当に厄介ですよね。恋愛の相手がこのタイプだと、最悪です。

友達だとしてもこういう人は面倒だし、男女問わずに、“この人、もしかして……”と思ったら、深入りしないのがベストだと感じます」(33歳女性/ネイリスト)

(4)ずるい

「自分の立場をよくするために同僚をのことを平気で売ったり、手柄を横取りするような人は、たちが悪いと言えると思います。上司には媚びるくせに、陰では“あんなのチョロイ”などと悪口を平気で言えるようなタイプ。

そういう人って、口もとはニヤニヤしているんですけど、狡猾な目をしているんですよね。目だけ笑っていない、みたいな」(38歳男性/経営)

(5)根が意地悪

「根が意地悪な人って、本当にたちが悪い。誰かが困っていたり、悲しんでいたりするのを喜んで見ているタイプ。人としてどうかと思います。

でも、たちが悪い人はそもそも感覚が違うんだろうから、そんなふうに思うものじゃないって正論を言っても、論破しようとしてくるんです。しゃべっているだけで疲れるし、なるべくなら関わりたくないです」(32歳女性/美容師)

(6)トラブルメーカー

「その人が関わると、なぜかトラブルが起きるっていう人は、たちが悪い部類だと思いますね。本人が自ら問題をつくって、何かと引っ掻き回す人にも多い気がする。一度でもそんなことがあれば、この人はたちが悪いタイプの人間だってお思って距離を置きます」(40歳男性/専門職)

(7)常識がない

「いわゆる常識がない人は、たちが悪いですよ。って言っても、常識は人それぞれだから、この定義自体が曖昧かもしれないけど……。僕自身は、仕事でもたまにそういう人と出会います。けど、共通の言語もなければ前提も違うから、話が噛み合わない上に、仕事がスムーズに進まない。

対処しようと思っても、相手が想定外の行動に出てくるので、関わらないのが一番ですよ」(41歳男性/経営)

 

3:「たちが悪い」は漢字でどう書く?「立ちが悪い」は間違い!?

上でも説明しましたが、「たちが悪い」は、漢字で書くと「質が悪い」です。

スマホやパソコンの変換では「立ちが悪い」や「達が悪い」なども出てきますが、これらの漢字で変換するのは誤りです。「立ちが悪い」「勃ちが悪い」なんていったら、完全に下ネタですからね。要注意です!

また「タチが悪い」と、カタカナを用いて表記する人も少なくありません。

 

4:「たちが悪い人」には気をつけよう!

恋愛でも仕事でも、たちが悪い人と関わると、損をしたり傷つけられたりするのは自分です。少しでも思い当たるところがあったならば、警戒心をもって接したほうがいいでしょう。

その後、大きな問題が起きたとしても、距離を置いていれば最小限の被害ですむはずです。