恋のなやみに効くメディア

前髪をうまく巻く方法は?コテやアイロンで前髪を巻くコツと失敗したときの直し方

並木まき

並木まきM.Namiki

©gettyimages

目次

隠す

1:前髪を巻く道具ってなんて言うの?それぞれの違いは?

前髪を巻くのに使用する道具には、ヘアアイロンやコテがありますよね。

「コテ」は、髪にウェーブをつけるはさみ状の電化製品であり、「ヘアアイロン」の一種です。

「ヘアアイロン」には、「コテ」のほかにも、「カールアイロン」「ストレートアイロン」など、そのプレートの形状によって、名称が変わる場合もあります。

 

2:コテやアイロンで前髪を巻くコツ5つ

(1)髪はしっかりと乾かしておく

ヘアアイロンを使うときは、乾いた髪に使うのが鉄則です。濡れている髪に使うと、髪を傷めるうえに、なかなか思うようにスタイリングすることができません。必ず髪が乾いている状態で、巻くようにしましょう。

(2)ヘアアイロン用のスタイリング剤を使う

前髪を巻く際には、ヘアアイロン用のスタイリング剤を使いましょう。専用のスタイリング剤を使うことで、よりカールが長持ちしやすくなるうえに、熱によるツヤ出し効果も狙えます。

(3)ヘアクリップを使う

前髪を巻くときは、面倒でもブロッキングするようにしましょう。その際に必要となるなのがヘアクリップ。髪を留めてもクセがつきにくい、ヘアクリップを手元に置いておくと便利ですよ。

(4)毛束を多く取りすぎない

急いでいるときは、一度に多くの毛束を巻こうとしがち。しかし、多く毛をとりすぎてしまうと、なかなかきれいに巻くことができません。前髪をきれいに巻きたいときは「ちょっと少ないかな?」と思う程度の毛束を、何度かに分けて巻くようにしましょう。

(5)ヘアオイルなどのスタイリング剤は最後に使う

ヘアオイルなどのスタイリング剤は、前髪を巻いたあとに使いましょう。先につけてしまうと、カールが弱くなってしまいます。また、仕上げをホールドするヘアスプレーも、髪を巻いたあとに使うのが基本です。

 

3:韓国風も?前髪のかわいい巻き方5つ

(1)シースルーバング

シースルーバングの場合は、毛量に応じて3〜4束に前髪を分け、毛束ごとに内巻きにカールをしていきます。全部の毛束を巻き終えてあと、毛束をほぐして整えれば完成。

(2)長め前髪の巻き方

長めの前髪は、巻いてサイドに流すスタイルがおすすめです。まずは流したい方向と逆の方向に内巻きにします。巻き終えたら、逆サイドに向けて、手ぐしでほぐしながら流していきます。

(3)カーラーを使った巻き方

カーラーを使って前髪を巻く際は、一度に毛束を取りすぎないことが、美しく仕上げるコツです。ゆるっとしたくせづけなら大きめのカーラー、しっかりとカールを出したいときには細めのカーラーを使います。

(4)前髪に丸みを出す巻き方

前髪の生え際に丸みを出す巻き方は、ふわっとしたガーリーなスタイルが魅力。

ボリュームを出すことで、若見え効果も狙えます。前髪を上下ふたつの束に分け、まずは下のブロックを根元までヘアアイロンでしっかりとくせをつけ、やや大げさな内巻きカールを作ったら、その上から、今度は上段の毛束をゆるっと巻き上げて、かぶせましょう。

(5)美しくそろったぱっつん巻き

前髪が横に一直線にそろったいわゆる「ぱっつん前髪」も、ヘアアイロンで巻くことで、美しい仕上がりに。根元から前髪を伸ばすようにアイロンを使い、毛先だけにカールをつけるようにします。何回かに分けて巻き上げたら、毛先を左右どちらかに寄せます。

 

4:前髪巻きすぎて浮いた…直し方3つ

(1)シャンプーし直す

一度巻いてくせ付けをしてしまった髪は、手を加えてもなかなか修正がききません。そのため、時間が許すならば、一度シャンプーをし直して、髪を乾かし、巻き直しをするのが、もっとも美しく直す方法です。

(2)水で濡らす

シャンプーするだけの時間がない!という場面では、前髪だけ水でしっかりと濡らしたうえでドライヤーで乾かして、巻き直すのも方法です。前述のように、一度巻いた前髪は、そのあとどんなに修正しようとしても巻き直すのが難しいため、一度リセットするほうが、結果的に早く直せるでしょう。

(3)別のアレンジに応用する

巻き直すだけの時間がないときには、別のアレンジにしてしまうのが手っ取り早いということも。のままオールバックスタイルやポンパドールにアレンジすると、失敗が目立ちにくくなるでしょう。

 

5:慣れればかわいく巻くのも簡単!

前髪を巻くのはハードルが高いとも思いがち。けれど、慣れてしまえば数分で完了するうえに、“きちんとスタイリングしたヘアスタイル”を作ることもできます。自分に似合う前髪スタイルを見つけて、毎日巻き続けることで“慣れること”を意識してみてもいいのかもしれません。