恋のなやみに効くメディア

真面目な人ほど損をする?真面目な人の恋愛や仕事での特徴8選

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

目次

隠す

1:「真面目な人」とは?英語でいうと?

そもそも真面目な人とはどのような性格の人なのでしょうか。辞書で調べてみました。

まじ‐め【真‐面‐目】

1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。また、そのさま。

2 真心のあること。誠実であること。また、そのさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

何をするにも常に真剣で本気であることは、なかなか難しいもの。しかし、それができるのが真面目な人の特徴。逆に考えると、手を抜くことができない人とも言えるでしょう。

この「真面目な人」は、英語では何というのでしょうか。

「honest」が「正直者」を意味し、「faithful」が「誠実」を意味します。これらの単語を使って「He is honest(faithful)」と言ってもいいですし、冗談が通じないようなネガティブな印象を表現したいなら「serious」という単語を使ってもいいでしょう。

 

2:真面目な人の恋愛傾向5つ

ここからは、真面目な人の恋愛傾向をご紹介します。

(1)一途すぎる

「真面目な人は浮気をする心配がないから、一途だなと思います。真面目な男性が知り合いにいて、その人の恋愛相談を聞いてたんですけど、“彼女がいながら、俺は女性とふたりきりでお酒を飲んでしまった。彼女に申し訳ないから別れたほうがいいかな”って言うんです。

話を聞いてみると、その女性は仕事先の部下。本当は職場の仲間の4人で飲みに行く予定だったんだけど、当日にふたりが仕事で来れなくなって、ふたりで親睦会をしたのだそう。それで“別れたほうがいい”って言うのはちょっと真面目すぎなのかなって思いました」(Rさん・28歳女性/会社員)

(2)告白してくるまでが長い

「元カレには浮気されたから、今度は浮気されないように真面目な人と付き合おうと思ったんです。それで、真面目だと思う人とLINEのやり取りをしていて思ったんですけど、告白してくるまでが長いなって思いました。

こっちが“また誘ってください”とか“今度は、一緒に映画でも見に行きましょう。いつが空いてますか?”って送ってるのに、それを脈アリだって受け取ってくれないみたいで、“うまくいってると思ってるのは俺の勘違いかも”って友達に相談していたみたいです」(Gさん・27歳女性/会社員)

(3)駆け引きは苦手

「趣味を通じて知り合った男性といい感じになったんですけど、その人が次に会ったときに“僕はあなたが好きみたいです。だから、これからデートに誘ってもいいですか?”っていきなり言われたことがあります。

“そんな宣言しなくても気軽に誘ってくれてかまわない”って言ったんですけど、“僕があなたをデートに誘うのは友達だからではなく好きだからってことをはっきりさせておきたかったんです”って言うんです。真面目ですよね」(Wさん・29歳女性/薬剤師)

(4)ルールを守る

「“私ってピーマン嫌いなんだ”って、まだ小学生だったころに旦那(当時は同級生だった)に言ったことがあったみたいなんです。社会人になって再会して、結婚するまで旦那はずっとそのことを覚えていたみたいで、彼の料理には絶対にピーマンが入っていないんです。

今はもう食べられるんですけど、そのことがちょっと嬉しかったんで、今でもピーマンは嫌いってことにしてます」(Oさん・32歳女性/専業主婦)

(5)マンネリ化しやすい

「元カレがすっごい真面目な人だったんですけど、マンネリ化して別れました。真面目だからだと思うのですが、なんでもルール通りにやる人で。変わった出来事とか、そういうのがないんですよ。極端にいえば、月曜日から金曜日まで決まったルーティーンで動いていて、土日のデートにもそういうのがあるみたいで。

例えば、待ち合わせは決まった喫茶店で、有名なデートスポットを回って、ディナーも評判の有名店。いいんですけど、そればっかりだと飽きてくるんです。サバゲーやったり、トレッキングやったり、大相撲を見に行ったりとか、変わったこともしたいですね」(Rさん・31歳女性/会社員)

 

3:真面目な人が好き!真面目な男性への上手な接し方3つ

続いては、真面目な男性への上手な接し方をご紹介しましょう。

(1)ブレーキ役

「真面目な男性って責任感が強いがあまり、いい意味での適当さとか、手を抜くことができなかったりするじゃないですか。だから、“気を張りすぎてませんか?”とか“ちょっと休憩しましょうよ”とか、そういう感じで彼のブレーキ役になって上げるのは大事だと思いました」(Eさん・27歳女性/看護師)

(2)予定変更はあまりしない

「予定変更はあまりしないっていうのはポイントですね。例えば、旅行をするときに、真面目な人って計画を立てていたりする。高速道路で海に行くとして、ここのパーキングで休憩をとって、ここで昼食をとるとか。でも、“ごめん、トイレに行きたい”って予定外の行動をすると、“え?”ってなる。“パーキングによったときになんで行かなかったの?”って。これは普段の仕事やデートでも同じだと思います」(Wさん・29歳女性/会社員)

(3)適当なお願いはしない

「いつだったか、真面目な人に“スタバのコーヒーが飲みたい”って言ったんです。でも、近くにはスタバがないところだったみたいで、私はそのことを知らなかったんです。そうしたら、普通は“スタバないから、あの喫茶店は?”って提案するじゃないですか。

でも、その人は“ちょっと待ってて”っていって、電車に乗ってスタバのコーヒーを買ってきてくれたんです。申し訳ないことをしたなと思いました。それからは適当なお願いはしないように気をつけてます」(Nさん・29歳女性/歯科衛生士)

 

4:真面目な人ほど辞める?真面目な人の仕事での特徴3つ

次は、仕事における真面目な人の特徴についてご紹介します。

(1)納期を守る

「仕事を真面目にやってくれる人はありがたいです。“これお願い”って適当に仕事を任せちゃってもしっかりと“5W1H”で確認してくるし、納期は守るしで、信頼できます。ただ、仕事を頼みすぎると、“この仕事手伝って”って人に振ったりすることができずに全部自分で抱えちゃうみたいで……。そこはこっちが気を使って上げないといけない部分ですね」(Oさん・48歳男性/経営者)

(2)ストレスをためがち

「旦那はバカがつくような真面目な人間なんで、あんまり不平不満を言いません。でも、ストレスを感じないっていうわけじゃないから、気がついたときにはけっこう溜め込んでいることがあります。顎の周りに吹き出物がたくさんできていたり、ため息が多くなったり、イライラしやくすなったりしたら“私がやるから休んでて”って声をかけるようにしてます。

あまりにも真面目すぎる人は“もう無理です”って仕事をやめちゃうので、そうなるよりかは手伝ったほうがマシですから」(Wさん・32歳女性/会社員)

(3)コツコツがすごい

「コツコツした努力はすごいです。仕事で英語を使うことがあるんですけど、そのために“1日1時間だけ英語の勉強をする”といって取り組み始めた人がいるんです。みんあもそんな感じで最初は勉強を始めるんですけど、ほとんどの人は続かない。でも、その人はコツコツ勉強していって、今ではTOEICで800点代をとってます」(Tさん・34歳女性/会社員)

 

5:真面目な人が損をする?真面目な人の弱みを強みに変える方法3つ

真面目な人は責任感が強いために、ストレスを溜め込んでしまったり、自分だけで背負い込んでしまうことがあるようです。そういったデメリットを強みに変える方法にはどんなものがあるのでしょうか。

(1)人に聞いてもらう

「自分は前の会社でストレスとか仕事とかを自分ひとりで溜め込みすぎてかなりやばいことになったので、今は同僚とか仲のいい上司とかに相談役をお願いしてます。居酒屋に飲みに行って、“あの人の考え方はおかしい”とか“こんなこと言われた”とか、なるべく愚痴るようにしてます。誰かに聞いてもらうことって大切だなって思いました」(Sさん・27歳男性/会社員)

(2)優先順位をもうける

「仕事をいろいろふられると、あれもこれもってテンパっちゃうことがある。だから自分は優先順位をもうけることにしてます。仕事をふられたときも“これ、いつまでですか?”って感じで期限を確認して、スケジュールを立てるようにしてます。

で、思いも寄らない仕事が飛び込んできて、予定変更になることってあるじゃないですか。そうなったときのために、少し余裕のスケジュールづくりをするのがポイントかなって自分では思ってます」(Eさん・25歳男性/会社員)

(3)合格ラインをさげる

「仕事とか、何かを始めるときに“完璧にできるようにしなくちゃ”っていつも思っちゃうんですけど、そうするとめちゃくちゃ大変で、しんどい。だから、知り合いとかに“一般的にはどれくらいできるようになったらいいと思います?”って聞いて、それをひとつの基準にするようにしてます。

できないときとか失敗するとめちゃくちゃ悔しいし、つい完璧にこだわりたくなっちゃうんですけど、“それは自分を苦しめる行為だ”と思って気をつけています」(Nさん・34歳男性/会社員)

 

6:まとめ

周りから見ると真面目な人は仕事をしっかりとこなすため、信頼できる存在として評価されているようです。しかし、冗談が通じなかったり、ストレスを溜め込んでしまったりして、周りの人と軋轢を生んでしまうこともあるようです。そこの部分をしっかりとフォローする意識が大切でしょう。